fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-12

レイクタウン


連休最終日、雨が降る中
イオンレイクタウンに行きました
081125-01.jpg

遠くに見えてきた建物
左にイオンと書いてあるのが(森)、
連結部を通って、右が(風)の館です

081125-02.jpg

まだ、カーナビには出ていません
道も無いので点々で表わされています

081125-03.jpg

私たちは、森の館の方から入りました

駐車料金が5時間無料って・・・

081125-04.jpg

中は、広かったです
でも、人がいっぱいで
広さは、ガラーンした感じではありませんでした
081125-05.jpg

フードコートも満員
合い席させて戴いて
081125-06.jpg

うどんを食べました
081125-07.jpg

ぶっかけうどんの中には
たくさんのトッピング
例によって撮り忘れました
すごくお腹が空いていたので・・・笑うアップロードファイル

081125-08.jpg
館内ウィンドウショッピングを楽しみ
イオンで夕飯の買い物をして気づけば・・・

5時間も居ないよね、なんて言っていたのに
4時間半居たので、もう真っ暗です

ちょっと、行ってくるねと出かけたので
081125-09.jpg

081125-10.jpg

あみななは待ちくたびれていました

ごめん!

アップロードファイル

猫好きが集まるSNS NijiiroCat

nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

コメント

アスカ さん♪

5時間無料って、入る時は余裕!と
思っていたんですけど、
案外、時間のたつのも早くて
あと、30分だ!と焦りました。
人が多くて何をするにも時間がかかるのですね。

和香ママ♪さん♪

和香ママさんも行ったことがおありなんですね♪
ペットショップは1つしか行きませんでした。
もうひとつは気が付きませんでした。
平日にのんびり、友達同士で行くのもいいですね。

真亜さん♪

中年夫婦の週末の買い物兼、気晴らし(?)には
楽しい所です。
近くのショッピングモールには何度も行っているので
新しい所に行ってみたくなりました。
食べ物を撮り忘れて食べてしまうのは、しょっちゅうです(^^;) 

ゆう さん♪

レイクタウンに行っていたかもしれないんですか?
ペットショップで会っていたかも知れませんね。
ここのペットショップは、なんだか
セレブな感じでしたよ。
ちょっとめずらしい種類のねこちゃんたちでした。

もんさん♪

食事をしたり、休憩したり、お店を見て回ったり。
森の館から風の館まで結構あったりして
結局、4時間半も居てしまいました。
あみななは、寝ていたようです。

No title

お出かけだったんですね~!
大きいショッピングモールに行くと回るだけでも結構歩くし
気付くと結構時間経ってるんですよね(^^;

5時間まで無料…
いっそ完全無料にしてほしい気がします(笑

No title

e-257私も行ったよ・・・レイクタウンに。
三連休中じゃないけどね。
何でレイク(湖)なのか?・・・人口の湖があったねe-451

広すぎてとても一日じゃ制覇できませんでした!
さすがアジア1の広さですねぇ~~。
2ヶ所あるペットショップも1か所しか見れなくて残念~~e-263

お留守番してる愛猫を思うと、ゆっくりもしてられなくてね。
平日に行くべきだね。

No title

とっても大きいところですね
連休最後ですし混んでますね
でもこんな所行かないのですごく楽しそうに見えます♪
それと、お腹がすいて写真を撮り忘れるのよくわかります(笑)
あみちゃんななちゃんお留守番して偉いね(^^*

No title

こんばんは!
ウチも昨日レイクタウン行こうと
思っていたんですよ~!
結局、わけあっていけなかったんですが
もし行ってたら
すれちがっていたかもしれませんね~!
お留守番、ながくなってハラペコでしたね~!

No title

大きなショッピングモール!
5時間いても見きれなさそうで…(^_^;)
でも色々なお店が入っているので
何時間いてもあきないかもしれませんね。
あみななちゃん、お留守番ご苦労さまでした~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/139-ec2afd87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME |