fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-12

外猫さんが目の前に!


綿子ちゃん、昌三さん夫妻の娘さん、
三花子ちゃんを見せていただいた日の5日くらい前のこと

ななが網戸にしてあった2階ダイニングのベランダの窓へ
「何?」という表情で近寄ったとき、
ベランダにクリーム色の陰が…

一瞬、あみ?と思い、見ると、
あみは部屋の中に居ました

101013-01.jpg
あの、以前から時々見かける外猫さんでした

カメラを向けた時はもう、ベランダの柵から
隣のマンションの敷地との間にある塀に飛び降りるところでした


飛び降りた直後、撮った外猫さん
101013-02.jpg



望遠で撮ると、表情がよくわかります
101013-03.jpg



「何ごと?」と驚く、あみなな
101013-04.jpg

窓の外に見ている分には、可愛い外猫さんですが
網戸越しに引っ掻かれたり、飛沫感染でのウィルス感染も怖いです

以前、あみの目が赤くなって病院に行った時、
涼しくなったり暖かくなって網戸にした時に外を通る外猫さんの
持っているウィルスを、飛沫感染で拾ったりすることもあるので、
気にしておいてくださいねと言われたことがあったのです

あみなな家では柵の付いていない東側の窓は
網戸にしてあっても全開にしていません
飛び乗った拍子に網戸が外れたらと考えると
落ちてしまうのではないかと怖いからです

ベランダの方は、網戸が外れても、ベランダの床があるから平気かなと
網戸にして全開していました

でも、これも、ちょっと出来なくなっちゃったかな


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~




猫友日めくりカレンダー表紙猫友日めくりカレンダー販売のご案内
こちらから

あみ3月12日 なな9月4日に載っています

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

コメント

No title

あ、この間の子ですね~
キレイな顔にキレイな毛並み。お外に居るのが本当に不思議なくらいの子ですね・・・

なるほど飛沫感染なんていうのもあるんですね~
ウチはまぁ他の子との接触はなさそうですけど、戸建だといろいろ心配がありますね。

No title

あら。ここも外猫さん情報。
うちは、マンションの上の方だから、
こういう出会いはないんですよねえ。
というか、マンションの住人で猫を飼ってる人も
いないんじゃないか?なくらい、猫缶の空さえ
見かけないゴミ収集所。
犬は良く見かけるんですけどね。

ああ・・・でも、飛沫感染とか気になりますね。
用心にこしたことはないですしね。

No title

一瞬あみちゃんかと思っちゃいましたぁ!!
脱走っ??!!って(笑)
でも外猫さんだったんですねぇ~(安心)

結構あみちゃん、ななちゃんの近くまで来てしまうのですねぇ~
たとえ網戸越しとは言え、何があるかわかりませんからねぇ。。
ウイルスは目で見てわかるものではないし。。
うちも気をつけよう!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

以前の記事でも思ったんですが、洋猫さんっぽい子ですよね~。
ダイリュートだし、縞もマッカレルタビーじゃないですね。
手足も太くてモフモフしてるし、
お顔もまん丸でスコの立ち耳にこういう子いそうです。
一瞬あみちゃん?って思ってしまうのも納得・・・^^;
この子にとってはふ~みんさん家のベランダは縄張りなのかしら・・・?
可愛い二人に会いに来てしまったのかもしれませんねえ。

No title

外猫さん、なんだか捨て猫ぽいですよね。
何か入ってる気がします。アメショかな?
あみちゃんじゃなくてホントに良かったですね!

飛沫感染、確かに気になりますよね・・・
以前は、前の家の周りが外猫さんの通り道だったので
近所でパルポとが流行ってたら困ると思い、
業務用消毒液で靴の裏の消毒とかしてました(やりすぎ)
ウチの環境ではお互いに3m以内に近づく事は無かったので
網戸は全開だったのですけど、
気になりだしたらきりがないので
最近はできるだけ程々に考えるようにしています。
一応他の猫さんに接触したら(猫カフェも)
玄関で全着替えと消毒はするんですけどね(^_^;A

No title

私も、一瞬あみちゃんかと、ドキっとしました。。
外猫さん、大接近ですね~
この猫さん、以前ななちゃんが窓越しに見ていたコかな??

可愛いけれど、やはりたくさんウイルスや菌を持っていますものね。
家猫さんとの接触は絶対に避けたいですね・・・・
ケンカでけがをしなくても飛沫感染してしまうこともあるなんて
とても怖いです。。
わが家も最近外に興味を持ち始めた様なので
病院などにちれて行く時は要注意です。

No title

一瞬,あみちゃんがお外に??っと思いました。
でも,あみちゃんなら,脱出なんてしなさそう。

外ネコさん,ベランダまで上がってきてしまうんですね。
直接触れたりしなくても,感染の可能性があるとは!
気をつけないといけませんね。

ネコ寄らずとかおいてみたりして。

No title

うわっ!!あみちゃん!?
って私も、一瞬ドキッとしました(>▽<;;

外猫さんとの接触による感染は
怖いですよね~。
ウチは幸いにして、外猫さんが
入って来られる経路はないんですが、
それでも、やっぱり気を付けてはいます。
網戸、ウチはどこもかしこも全開でしたね~(^▽^;)
ウチは網戸自体と窓枠を数か所、テープで
留めて固定してます。
あと、改修工事で初めて知ったんですが、
網戸の枠に一応、ストッパーがついてて
普通には外せない・外れないタイプでした。

No title

あ、今日もうちは外猫さんの記事だった(笑)
飛沫感染、怖いですよね。
うちも、中庭に面した窓は開けたことがありません。
せっかく大きな窓を入れたのに、空気の入れ替えは小さい窓のみで
行っております(笑)

私も一瞬「あみちゃん??」って思って背中がぞっとしました。。
まさかね~~(笑)

No title

モモですニャ。
た、確かに瞬間間違えますよニャ。うふふ
ななちゃんの魅力にとりつかれてるのかニャ?オヒョ!
nanapochi!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/684-d7f61a25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME |