fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-06

新しいドライフード


あみのフードのサンプルが届いた連絡があり
おしっこ検査もお願いしたかったので
採尿して持っていきました

手術前にストラバイトが出ていましたが
検査の結果、非常にきれいで
PH6.5で理想的だそうです

手術前と違うのは缶詰を増やしたこと

30グラムだったドライフードを
20グラムに抑えて
残りは缶詰対応しています

ただでさえ水分の多い缶詰に
同量グラムの水を入れて
温めて与えています

缶詰は総合栄養食ではないので
総合栄養食のドライフードも
食べさせなくではなりません

そしてドライフードがこれ



腎臓ケアにも
シュウ酸カルシウムにも
対応の処方食です

1袋100グラムで、4袋も頂けたので
もし、あみが食べなければ、お返ししますね
と言ったら、
ななちゃんが食べてもいいんですよ…
(食物アレルギーだから)あ…ダメか
と、先生

原材料を見ると
なながダメなタンパク質が
含まれていないことがわかりました

豚の油は気になるところですが
(100以上でアレルゲン、
ななの豚たんぱくの指数は256)
試す価値ありということで
あみにもななにも
与えてみることになりました

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

理由


突然、あみの頻尿が止まりました
胃を荒らしたらしく、吐いたり食欲が無くなったりしていたので
薬は中止していたのに

どうして…?




理由がわかりました

それは、逆を言えば
繰り返す頻尿の理由を知ることにもなったのでした



もう何年も頻尿血尿がなかったのに、
昨年夏に突然再発し、何度も繰り返し
冬には出なくなり、今年の夏にまた再発

細菌検査では、細菌は検出されず
いわゆるよくある、細菌性膀胱炎ではなかったんですね

一昨年夏よりも前と、昨年から今年にかけての冬にはなくて、
昨年夏と今年の夏にあったもの

それは…

130626-01[1]

このカゴは、あみがまだ赤ちゃんの頃から
いつも入っていて、気に入っていたもの、2代目か3代目の物です
ずっと見向きもしなかったのに、昨年夏に急にブーム復活となったみたいで

このカゴが頻尿血尿の原因だったようなのです

あみには膀胱に結石があります

前回の診察で、硬めのウンチが直腸にあり、
膀胱を圧迫して結石が膀胱の壁に触れる

これもひとつの原因ではないかと、
獣医さんの指摘で消化器サポートも食べることになりました

消化器サポートでウンチの状態が改善されたのに
止まらない頻尿状態…

それで、このカゴに入っている姿勢も
膀胱を圧迫しているのではないかと思ったわけです



冬の間はこのテントで過ごしています

111103-04[1]

こちらは座る部分が狭くなっていませんし、
床に着く面がカーブしていません


今回再発して薬を飲ませたのに良くならず、
ステロイドから非ステロイドに変わっても思わしくなく、
その上、吐いたり食欲不振になっていて、病院も休診日だったので
私の判断で薬は中止しました



そしてこのカゴを撤去しました


すると、頻尿が治まったんです
翌日あみを連れて病院へ行き、
食欲不振の原因も疑われる腎臓の値を診る血液検査、
胃の荒れを診るためのエコー検査が行われました

どちらも全く問題が無く、吐きは一時的に薬で胃が荒れ、
薬を中止したことで治ってきているとのこと

そしてカゴのについての疑いを話してみました

何をバカなことを…!
って言われるかもしれないと思ったんですが

「それは大いに考えられますね」
ということでした

今回の診察では、もう投薬の必要はなく
これからも頻尿や吐きがないかどうか経過観察ということになりました

お陰さまで、頻尿はピタリと治まり
食欲も復活して、一日制限カロリー量を守らせるのに苦労しています

これで何度も繰り返す頻尿血尿が本当に治まれば
冬に結石摘出手術ということになるかもしれません
あみは秋に季節性の結膜炎、咳、皮膚炎を発症することが多く
体調が安定する冬までは、手術は避けたかったのです


長い間、悩まされ続けた
「頻尿の原因」を突き止めた瞬間でした

前回記事では、ななへ誕生日お祝いコメントを
頂きまして、ありがとうございました


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

座布団カバー2号


ふ~みんがね、今度は
ななの座布団カバーを作ってくれているよ

121121-01.jpg

ちがーーーう!


これでは、いくつ作っても
どんどん乗っ取られていく

今回、似たような布でパッチワークをしたら
一枚の大きな布のようになってしまったので、
キルトの糸を黒で目立つようにしてみました









あみの足の再検査と、ななのストラバイトの尿検査に行きました

あみは半年間で少し病状が進んでいたので、
1か月前の定期健診ではもしかしたら、がんの疑いもあると言われましたが
今回の1ヶ月間の様子と、リンパ腺の様子、再レントゲン検査で
その疑いはなくなりました

コンドロイチン配合のサプリメントを続け、
痛そうにしていないか
注意深く見て行くことになりました

痛みが酷そうになってきたら、
サプリではなく他の方法を考えていくようです

今のところ、気分が乗っていれば
ななと追いかけっこもしているので
心配は無いと思います



ななの方は、ストラバイトが消えました
これで100%PHケア食だったのを
腎臓ケアを50%までに増やしていきながら
再びストラバイトが出ないかどうか、尿検査をしていきます


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

とうもろこしの入っていないPHケアフード


ななのためのPHケアドライフードのサンプルが届きました

121002-01.jpg

届くのに2週間もかかったサンプル、
手作りって…?

とうもろこしが入っていないから、ななも血便が出なくて済むね



こちらも気になっているドライフードです

121002-02.jpg

療法食ではなく、ケア食なのですが、

●粗タンパク質 27.5%以上
●リン     0.5%以上
●マグネシウム 0.09%(標準値)

腎臓のことを考えると、タンパク質、リンが低めなのが
ありがたい




ななさん、気に入ってくれるといいのですが

121002-04.jpg

今のところは、嫌がらずに食べています
まだ、今までの腎ケアに少しずつ混ぜているところです


それを、ヤマトの箱に入って
隙あらば…と狙うあみさん

121002-03.jpg

新し物好きなのです

nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

シュウ酸カルシウム


8月9日に、また、あみに頻尿と血尿の症状が出て
採尿して、病院へ連れて行きました

腎臓には変化がありませんでしたが、
今回は、尿の中にシュウ酸カルシウムの結晶が出ました

ストラバイトは出たことがありましたが、
シュウ酸カルシウムは初めてでした

尿のPHは6.5でいつもと変わらずで
特に酸性に傾いたようでもありません

とりあえず、抗生剤、消炎剤、止血剤が出ました

そして1週間経ち、再び採尿して持っていくと
今回、シュウ酸カルシウムは消えていました

この間に気を付けたのは、水をなるべく飲ませたこと
コンドロイチンのサプリを半分にしていたことくらい

潜血反応もなかったし白血球赤血球も問題なかったので
あと1週間の抗生剤を飲みきったら終わりです

2年前に頻尿血尿で、今の病院でサプリを飲み続け
ずっと症状が出なかったのに、今回続けて2回のこの症状は
ショックです

いよいよ手術も視野に入れて行かなければならないかと考えさせられました


採尿で、ふ~みんに追い回されたのよ
120817-01.jpg
屈辱…


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

 | HOME |  »