fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-12

ちょっと遠出


ゴールデンウィーク最終日、
千葉県へ行って来ました

140506-01.jpg

富浦で高速を降りて

140506-02.jpg

立ち寄った道の駅おおつの里(花倶楽部)は

140506-03.jpg

花も出荷していている場所のようで
綺麗な花がたくさん咲いていました




道の駅の枇杷倶楽部の
素敵な建物で
枇杷の入った優しい味のカレーを食べました

140506-04.jpg


猫さんが居るとつい
写真を撮りたくなりますが
スマホなので望遠レンズはありません

140506-05.jpg


洲崎の灯台まで行ってみました

140506-06.jpg

地図で見ると千葉県の靴の形の
つま先の所です

天気が悪かったので海は不気味でしたが
見渡す限りの海は開けていて解放感がありました


今回は、昨年夏以来の遠出となりました
ななが調子を崩して、3時間おきに
食べさせなければならなかったから

やっとアレルゲンの入ってないフードに移行でき、
フードをいつでも食べられるようにしておけば
吐かなくなったので、出かけることが出来ました

ただ、あみと一緒にしておくと
あみがななの分を食べてしまうので
別々の部屋に入れて行きました

あみもななも良い子でお留守番できたので
これからは出かけられそうですね

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

猫ブログなのに


親方の完治へ温かいお言葉、ありがとうございました
車の運転の許可も出たということで

11月3日の文化の日に、浅草と浅草橋に行ってきました
浅草寺の近くは浅草時代祭で混んでいて、車を止めることが出来なかったので
少し離れた「今戸神社」に行ってきました
101105-01.jpg




新撰組の沖田総司の終焉の地としても有名です
101105-02.jpg
同時に招き猫発祥の地でもあるらしいです

親方とふ~みんは、今の家に引っ越す前、浅草の少し北に住んでいました
その頃は大河ドラマ「新撰組」の放送当時でも、それほど賑わっていませんでしたが
最近は縁結びの神社として若い女性の人気スポットになっているようで
101105-03.jpg
置いてあるものが可愛い


椅子の背もたれ
101105-04.jpg
ここはどこ?ディズニーランド?

いや、今戸神社です


ベンチも
101105-05.jpg
ここ、どこ?ディズニーランドじゃないの?

いやいや、今戸神社だってば




猫さんがいっぱいいました
101105-06.jpg
これが、また「じょうろ」なんですよ



猫さんがいっぱい!
101105-07.jpg



招き猫発祥の地ということで、これを携帯の待ち受け画面にしておくと
素敵なことが、あるかも…ということです
101105-08.jpg




隅田川をはさんで、スカイツリーも見てきました
101105-09.jpg



浅草橋には、クリスマスの飾りの電飾を見に行きました
いずれ、ご紹介できたらと思います

猫ブログなのに、猫の写真が無いじゃない

無いじゃない!

いいのいいの、(招き)猫はたくさん写っているから



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~




猫友日めくりカレンダー表紙猫友日めくりカレンダー販売のご案内
こちらから

あみ3月12日 なな9月4日に載っています

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

谷中


猫や猫に関するものが多くあるらしい「谷中」に行ってきました
たくさん写真がありますので、どんどん載せようと思います

谷中に到着して急な坂を下っていると前方に「ねこ注意」の看板
090420-01.jpg

「ねんねこや」という、ねこグッズを売っているところです
090420-03.jpg

表には「ねこ、居ります」と書いてありました
090420-02.jpg

入るとすぐ、ミケちゃんに会いましたが写真は撮れず
奥へ入るとトラが寝ていました
090420-04.jpg

2階は食事が出来るようになっていて、親方はタンシチュー
私はカレーライスを頼みました
090420-05.jpg

カレーライスです
ひげは、りんごで作ってありました
食べてしまうのがもったいないような、可愛そうな・・・
でも、とってもよく煮込んである、美味しいカレーでした
090420-06.jpg

デザートは、あんみつも
090420-07.jpg

おせんべいも
090420-09.jpg

もなかも みんなネコでした
090420-08.jpg

路地ネコがたくさんいると聞いていた谷中の道へ
090420-10.jpg

あ、居た!
090420-11.jpg

ここにも・・・
090420-12.jpg

と思ったのは本物ではありませんでした

「夕やけだんだん」という
090420-13.jpg

階段を登りきったところに、餌場があり
猫たちがたくさん居るイメージがあったのですが
思ったよりも人で混んでいて騒がしく、ここでは
猫は1匹も見ませんでした
090420-14.jpg

団子坂が近くにあるこの場所に
「乱歩」という名前の喫茶店ががあるのは有名で
運が良ければ猫に会えるらしいのですが
散歩に出ているということで会えませんでした
090420-15.jpg


ただいま~

あ、帰ってきた
090420-17.jpg

おかえりなさい
ちゃんと留守を守っていたわよ

090420-18.jpg

ありがとう
やっぱり、あみなな家はネコが守ってくれているね
ネコムシール、買ってきてよかった
どこに貼ろうかな?


家への土産は、ねんねこやで買ったこのシール
セコムではありません
ネコムです
090420-16.jpg


普段は2時頃2回目の食事を欲しがるので
少しカリカリを出しておいて出かけましたが食べてありませんでした
やっぱり 本当はなくても良いのかな


鍵

nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

親方・ふ~みん in 松山~高知


今日は最終日です

朝から湯豆腐までついています
じゃこてんも、佃煮もすべて
美味しかった
もちろん、完食しました
081023-01.jpg

朝の道後温泉本館です
081023-02.jpg

駅前に坊ちゃん列車が
置いてありました
081023-03.jpg

道後温泉駅です
081023-04.jpg

ホテルを出発して
高知城に向かいました
081023-05.jpg

山之内一豊の城
板垣退助の銅像もありました
081023-06.jpg

そして高知に来たら行きたかった所
081023-08.jpg

「南国土佐をあとにして」の
歌詞に出てくる
はりまや橋
081023-09.jpg

そして桂浜に
081023-10.jpg

さすがに、そと海です
波が高く、力強かったです
081023-11.jpg

坂本竜馬の銅像
再来年の大河の主人公なので
これから、たくさんの人が訪れるでしょう
081023-12.jpg

高知空港に到着
まだ、時間が早すぎて
便の名前が載っていません
081023-13.jpg

それで、空港内の
土佐料理のお店に入りました

じゃこてん
関東でいう揚げはん?
これは、美味しかったです
081023-14.jpg

じゃこと酒盗
081023-15.jpg

かつおのたたき
さすが、本場です
すごく美味しかったです
081023-16.jpg

「にろぎ」の揚げ物等々
魚介類が新鮮でした
081023-18.jpg

そして、帰ってくると
シッターさんからのレポートが
置いてありました
081023-19.jpg

20日のあみと
081023-20.jpg

ななの様子です
081023-21.jpg

おみやげは?
081023-22.jpg
ごめん、ないのよ
一生懸命探したのだけど

口の中に入っちゃうとか
大きすぎるとか
ちょうど良いものが見つからなかった


お陰様で、あみななは
いつもと同じように過ごせたようで
調子を崩すことなく、元気です
シッターさんのおかげです



ところで
高松で久しぶりに会った友人に
頼んであった写真
送ってきてくれましたよ

友人家の
ちゃちゃくんです
081023-23.jpg

相当な、やんちゃな子らしいけど
可愛いですねえ、上品ですねえ

081023-24.jpg

たくさんの幸せを運んできて
くれたネコちゃんだそうですよ

高松で会った友人に
旦那様や息子さんとも
お会いできたし
料理は美味しかったし、楽しかった!
ありがとうございました

お味噌、美味しかったです

nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

親方・ふ~みん in 高松~松山


二日目は栗林公園から始まりました
081022-01.jpg

晴れ女の力で
日差しが強い・・・
081022-02.jpg

どちらをを向いても
081022-03.jpg

絵葉書のようにきれいでした
081022-04.jpg

高松港を回って
さぬきうどんを食べに行きました
081022-05.jpg

途中の踏切は琴電
081022-06.jpg

地図とナビを頼りに探しました
民家のようなお店にすごい行列でした
081022-07.jpg
写真ではわかりにくのですが
まるで朝礼のように何十人も並んでいました

仕方なくあきらめて
近くのセルフのさぬきうどんのお店に
入りました

買い方や、出てきたうどんが
東京にもある
はなまる?を思わせるようなものでした
081022-08.jpg

そしてドライブ日和の天気が気持よく
しまなみ海道を走りました
081022-09.jpg

途中、サービスエリアに降りて
休憩しながら
因島の出口から降りました
081022-10.jpg

Uターンをして戻ってきました
081022-11.jpg
島々にかかる橋と
青空がとてもきれいでした

松山の道後温泉に到着しました
081022-12.jpg

この建物は夏目漱石も好きだった
道後温泉本館で
温泉に入ってきました
081022-12-2.jpg

泊まったのはこちらのホテルです
081022-18.jpg

夕飯の膳です
081022-13.jpg

ひとり鍋と魚のかぶと煮
081022-14.jpg

茶碗蒸しに吸い物
081022-15.jpg

デザートのオレンジプリン
081022-16.jpg
親方もびっくりしていたのですが
ふ~みんは全部食べてしまいました

自分でもびっくりしましたけど

美味しかったから


夜の道後温泉駅界隈
本館の建物は風情があります
081022-17.jpg

後日いただいた19日の
あみななの様子と
081022-19.jpg

写メールで送ってくださった
あみの写真です
081022-20.jpg

明日は四国旅行最終日
親方・ふ~みん in 松山~高知です

テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

 | HOME |  »