親方・ふ~みん in 徳島~高松
18日早朝から20日夜まで
四国に行ってきました
あみななが来てからは
旅行に出なくなりましたが
3月にペットシッターさんを頼んで
1泊旅行を経験していたので
今回も頼んで、安心して出かけました
何かを察知して不安そうなあみ

何をバタバタしているの?
いつもより早くカンヅメをもらえそうな予感

早く、カンヅメにしてぇ~
5時に起きて出る用意をしました
あみななは、普段7時頃起きて
8時にカンヅメなのですが
5時に一緒に起きて
すぐにカンヅメを食べました
じゃあ、行ってくるね
夕方、お姉さんがカンヅメくれるからね
シッターさんにあみななを託して出発!!
・
・
・
徳島空港に到着

今回のレンタカー
3日間、お世話になります

すばらしい景色を見ながら
まずは、大塚美術館へ

「ボンカレー」で有名な大塚食品の大塚
本物を写して陶器に焼き
展示してあるのですが
ひととおり、絵画の変遷
観ることができます

カメラで撮ってはいけないのかなと思い
写真はありませんが
全部の階を見て回ると
4キロくらいの距離になったとか
美術館から通路が続いていて
鳴門の渦潮を見に行くことができます

高所恐怖症で
ガラス越しの海面にビビる親方

大潮の時間から1時間半ほど過ぎていたので
はっきりとは見えなかったけど
うず潮?

次にドイツ会館のある
道の駅で昼食休憩

つづいて金毘羅さんへ行きました
最初は張り切って歩くふ~みん

ずいぶん頑張って登ったのに
まだ、半分以上の階段にゲンナリ・・・

途中の神馬の居るところで
上まで行った親方を待っていました

馬を見ていたら
あみななを思い出しました
元気でいるかなあ
そして今日泊まる高松へ
源氏の那須与一の話で有名な
屋島の戦い古戦場

高松には、ふ~みんの
大学時代の友人がいます
高松の「ミラノを模したドーム」のある
商店街のお店に
連れて行ってくれました

旦那さま、友人、息子さん

親方、ふ~みんの5人で
美味しいお料理とお酒をいっぱい戴きました

また、やってしまいました
写真を撮る前に食べちゃった

シッターさんが今日の
あみななの様子を知らせてくださいました
これは、後に受け取ったものです
そしてこちらは写メールでくださった
なな
ひもで遊んでもらったようです

明日は高松~松山編です


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります