掃除機なんかこわくない
寝室に居たあみは
掃除機をかけ始めると・・・

一段階段を降りたところで

見ています

あみちゃん、掃除機はこわくないの?

ななは 掃除機をかけ始めると

掃除機、こわい?

さすが、あみちゃん

ななは 掃除機から逃げて行きます
あみは ギリギリまでそばで見ていて
ぶつかりそうになったら少し離れたところで見物しています
以前からそうなので(過去記事はこちら)
掃除機は ななにとっては「モンスター」
あみにとっては「トイレ砂をきれいに吸い取るもの」
なのかもしれません



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
花と猫
素敵なお花を戴きました

さっそく あみがチェックに
きれいなお花ね

クンクン・・・春の香りがするわ

お花と一緒に撮って

ハイハイ
後ろのごみ箱と、ドコモちゃんも一緒に写っているのがステキ

ななも写りたい

台無しだわ

ななは お花というよりも
ほげぇ~

ふんがふんが

ビニールに興味があるようです
そんなことないよ
お花にも興味があるよ

猫が居るお宅では植物に注意と本には書いてあります
猫が食べて中毒を起こすからです
うちのあみとななは 匂いを嗅ぐだけで満足なので心配ありません
お花もお家で楽しむことができます
素敵なお花をありがとうございました



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
ななは見ていた
あみが寝ている間に、ゴハンの用意をしました
ミルク

これなら、ミルクが入っていることはわからないでしょう

ミルクを混ぜ込んでいるんだ・・・

お姉ちゃんに教えてあげよう

お姉ちゃん、あのね・・・

このミルク入りの鶏肉を
ななは カンヅメと混ぜて完食しました
あみは 一口も食べませんでした
仕方がなので ミルクを混ぜないでもう一度
鶏肉を細かく刻んで出しました
すると、完食です
さっきの、ミルクを混ぜたでしょ

どうしてわかってしまうんでしょう?
昨晩もミルク入りを拒否して
もう一度ミルクを入れずに出すという二度手間だったので
今回はバレない様に、ほんの少ししか入れていないのです



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
ゴートミルク
ゴートミルクを注文しました
くるみちゃん家のもんさんが教えてくださった
犬猫用の山羊のミルク

タウリンがたっぷり入っているそうです

粉末状で、クリープのような香りがします
3.5倍のぬるま湯で溶かしてミルクを作ります

ハイ、どうぞ

おう!飲んでる 飲んでる!

早くも なながリタイヤ!

あみまで・・・


新しい物ってニガテ

ミルクでしょ?
私はもう、大人よ
![グラスワイン[赤]](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2009-02-22/359745.gif)

モミモミ・・・

おっぱいが恋しくて
さっきもモミモミしていたくせに
ななは、新しい物を食べさせた時は
いまいち、反応が良くないです
でも慣れていけば最終的には喜んで食べます
あみは新しいものは比較的好きです
前の物に飽きている時は特にそうです
今回はタウリンを効率よく あみに摂らせたいと
注文したのですが、飲んでくれませんでした
でも、今朝の鶏肉の細かくしたものに混ぜ込んでみました
ななには そこにカンヅメをかけて与えたら見事完食しました
あみには ささみのフリーズドライをかけて与えましたが
少し残しました
ま、こんなもんでしょう
少しずつ慣れていってくれたらいいです



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
遊びの誘い方?
お姉ちゃん あそぼ!

・ ・ ・

ねえ!

気が乗らないわ

ほら、テトランだよ

あ、あれは・・・(過去記事はこちら)

あそぼ

ねえ~

ね!

・ ・ ・

あみはキャットニップ入りのおもちゃが大好きです
ママちゃんに戴いたハリー(ねずみさん)は
ななとすっかり仲良しになり
ななのおもちゃ箱で休んでいます
それでいくつかあるテトランを登場させてみました
このテトランやハリーで あみは興奮して鼻も真っ赤になります
ななの遊びの誘いに乗るのも時間の問題でしょう



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
それぞれの午後(動画)
散歩
昨日は天気が良かったので散歩をしました
全部で7キロくらい歩きました
デジイチを持って行きました
写真は大宮の氷川神社の鳥居です

さて、昨日のあみななは・・・
あみが不思議な格好で寝ていました

あみななは、鶏肉を朝晩食べています
ななは、何でも食べますが
某有名スーパーで鶏のむね肉を買って帰ったのに
あみは何が気に入らないのかあまり食べません
その日の朝は近くの小さなスーパーで買った鶏肉は完食したのに…
今回のお肉は口に合わないわ

(少し角度を変えて見てみたら左手は浮いていました)
そうかと思うと、今朝は同じ某有名スーパーで買った
鶏肉を完食しました
なんて気まぐれなんでしょう
生肉は細かく刻んで皿に薄く塗り
鶏のフリーズドライをほんの少しかけると、よく食べます
さて、ななは 遊ぶのが大好きです
昨日も親方に遊んでもらっていたので
連続写真を撮ってみました



瞳がまんまるになります



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
春・到来(動画)
昨日も 3回の食事と
寝る直前に軽く食べたあみなな
食事と食事の間の時間が6時間くらいあるのは快挙です
ところが、あみに元気がありません
食事が終わると寝てしまい、次の食事まで起きて来ない
午後8時に3回目の食事が終わった後も12時過ぎても起きなくて
寝室にやってこなかったので、心配になって見に行きました
あみちゃん
ん?

どうしたの?
眠い・・・

この時、ボーっとしていて
目もうつろでした
親方は「ねこのきもち」で
よく寝るときの習性 or 病気を読みながら
私は「ねこの病気の症状」を見ながら
あみを観察していました
好物を見せても反応しなかったら それは心配
と書いてあったので
試しに あみの大好きな鶏のフリーズを
ひとかけら鼻に持って行きました
急に表情が変わり、食べ始め
いつもの目の真ん丸なあみの顔になりました
よかったー

それからは いつものように私たちについて
寝室に上がって来ました
昨日はとても暖かかったですから
体が慣れていなくてずっと どんよりとしていたのかもしれません
親方も春先の気温が急に上がってくる時期
暑さに慣れていなくて元気がない日が一日だけあります
だから、あみの気持ちが分かるそうです
確かに今日はもう、いつものように今、
書斎について来ています
春が来て暖かくなってくると反対に元気なのは ななです

昨日はこんな技を見せてくれました
親方の投げたドコモダケに飛び付きます
あまりのジャンプ力にフレームから外れてしまいました




コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
規則正しいゴハンへの道
今日の午前中は眠かったです
それは あみななが目覚ましの鳴る前に
起こしに来たからです

食が細く肥満気味ではない あみななは
獣医さんに ちょこ食いを許されていました
私も本で ちょこ食いの弊害として
尿路系の病気になりやすいからということは知っていましたが
予防しているカリカリを与えているし
それに、猫は本来、捕食(ちょこ食い)する動物だと書いてあったので
特にちょこ食いは気にしていませんでした
ところが今回手作りごはんを取り入れたいと思った時
一度にガッツリ食べられないあみななにとっては
もう一度、時間を決めて1日2~3回で摂る食事を
見直した方が良いと思いました
そしてそれ以上に、コメントでちょこ食いは良くないと
また、具体的な病例を挙げて ご自身のネコちゃんのことを
教えてくださった方もありました
昨日は合計4回の食事をしました
朝は7時にお腹が空いたと たっぷり食べました
カンヅメに鶏肉を混ぜたものと、カリカリ少々です
ななはぺろりと平らげ、引き続きカリカリを食べましたが
あみは手作りごはんは半分食べて 窓の外を見に行ってしまいました
30分くらい時間をおき、鶏肉のフリーズドライかけて残りを食べさせました
そしてまた10分くらいしてカリカリを鼻の前に持って行き
何粒か食べさせました
こんな感じの食事を2回と カリカリだけの食事を2回
これでも鶏肉、缶詰、カリカリのカロリーの合計は推奨量の80%くらいです
回数としては、多い時は1日に8回くらい食べていたので
4回は上出来だと思います
そして今朝、お腹が空いたといつもより早く朝の挨拶に
それぞれやってきたあみななです

あみななを見ていて、小さい頃の私と妹の食べ方が
あみとななに似ていたと思ました
私は食が細く、3食の食事時間にたくさん食べられないので
おやつは食べないように言われていました
おやつを食べたら余計に食事時間に食べられなくなるって
妹はもりもり食べる子で
おやつに袋もののお菓子は袋ごと、
チーズは箱一個を抱えて食べているような子でした
私は食事の時も一口食べるともう要らないと
そのあたりを走ったりとび跳ねたりしていたのを覚えています
あみを見ていると、どうやったら全部食べてくれるのか
私の両親も心配だっただろうなというのが、わかります
今では妹よりも私の方が食べますけどね
しばらく様子を見ながら
食事回数を3回くらいにしていきたいと思っています



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
みーつけた!(動画)
手作りごはん
あみの心臓にも良いとされる
タウリンが多く含まれる生肉を使って
手作りごはんに挑戦している ふ~みん
ふ~みんがゴハンの用意を始めた!

あ、匂ってきたわ
鶏肉をサッと茹でて
中がまだ生の状態で取り出し
細かく切ります

いつもの魚の缶詰めと混ぜ合わせて
出します
タウリンは過剰摂取しても外に出てしまうので
ななにも予防を兼ねて与えます
ななは全部食べてしまうようになりました
あみは・・・前回は魚の缶詰と合わせて出したら
缶詰部分しか食べず
鶏肉のフリーズドライをかけたら食べました
それで今日は缶詰と混ぜ合わせたら半分くらい食べ
あとの半分はフリーズドライをかけて
その半分くらい食べました

うちはずっといつでも欲しい時に
カリカリがある状態だったので
まずは食事の回数を決めて
一度にしっかり食べてもうらうように
しなければなりません
急には無理なので
朝は鶏肉とカンヅメのごはんを
なるべくたくさん食べさせ
1時間以内の欲しがるカリカリは食べさせて
それから夕方はまた
鶏肉とカンヅメの食事とカリカリを
そして10時半くらいからカリカリを
食べさせてみようと思っています
手作りごはんで紹介している野菜やオリーブオイルは
食べないので
総合栄養食としてカリカリを
おやつだったカンヅメを鶏肉プラスで与えようと思います
今日の手作りごはんは まずまずだったわ

いつもと違ってたっけ?




コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
あみ・3歳の健康診断
あみが3歳を迎えたので
初めての健康診断をしてもらうため
ねこ専門病院へ連れて行きました

ドキドキ
車の中でおそるおそるキャリーバッグから出ました
まず、生後5カ月頃、引きずっていた右足は
当時レントゲン検査で異常なしとは言われたものの
レントゲンには写らない程度の骨瘤だったのではという不安に対して
先生は触診して 「関節も軟らかし骨も異常はなさそうです」
ということでした
次にお腹を触り、「腫瘍もなさそうです」
そして聴診器で胸を聞いた時
「雑音がありますね
心電図、X線写真、エコーを撮らせてください」
と言われました
そして血液検査はこちらから申し出ました

こわいよう~
診察台でとふ~みんの腕に顔をうずめるあみ
あみはすべての検査を
普段の主治医の先生のところでは考えられないくらい
おとなしく受けて、院長先生に褒められました

やるときゃ、やるのよ
検査の結果
X線写真で心臓が少し大きく写っている
エコーで心臓の左心室の壁を計ったところ、
6ミリが正常の厚さというのが
あみは 8ミリあると
心電図では少し振れが大きめということでした
先生の口から出たのは
「肥大型心筋症」
私たちは固まりました
今まで、色々なブログの中で時々目にしていた病名だったからです
「・・・の初期です」
と血液検査結果の紙に書いてくれました
まだ薬をすぐに飲み始めなければならない状態ではありませんが
3ヶ月後、もう一度検査に来て、診察の結果で
どうするか決めましょうとのことでした
薬は「タウリン」と
「エンサンジルチアゼム」というカルシウムブロッカー
「タウリン」はリゲインだとかリポビタンDなどで
主成分に使われているあの、「タウリン」
心臓の機能をアップさせる働きがあるそうです
「エンサンジルチアゼム」は細胞のカルシウムの出入りを
制限して心臓の働かせすぎをやわらげるそうです
今回、私たちはこのことを結構冷静に
受けとめられました
それには理由が二つあると思います
ひとつは、まだ あみの症状が初期であり
色々なブログで 同じ病気の猫さんが投薬治療を受けながら
元気に暮らしているのを見たり
その飼い主さんたちと情報を交換をし合ったりできそうだからです
そしてもうひとつには
ななの存在が大きいと思います

ジャラシは そんな振り方じゃやる気出ない
優しくて 明るくて 人懐っこいななに
どれだけ助けられたことでしょう
でも、ななにはお願いがあるんだよね
もうちょっと、お姉ちゃんに優しくしてあげて
やさしくしなさい

その手をブロック!
あみ これから先、あみも病気も一緒に引き受けるよ
親方と ふ~みんと なながついてるからね
これから私たちが持っている情報をなるべく発信し
アンテナを張って周りの情報をキャッチしていきたいと思っています
そしてこれからも、ゆる~いあみななの一日を綴っていきますので
どうぞ よろしくお願いいたします



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
3月12日
3月12日は あみの誕生日

親方がケーキを買ってきてくれました
あみちゃん、誕生日おめでとう

今日に限って テーブルに乗ってくれなかったので
無理やり床に置いて撮影

ちょっと火が怖い・・・

そしてこんなものを買って・・・

作ってみました!手作りごはん♪

おっ?食べてる


ななは早々に退散してしまいました
あみちゃんは食べてくれるよね?

え・・・



あみが愛用している
「ねこのきもち」の付録の毛布

薄汚くなってきたので
新しいブランケットをプレゼント
どう?

手作りごはんはイマイチだったけど
これは気に入った!

そうですか・・・

手作りごはん
あせらずに続けてみます

3歳の誕生日おめでとう
また1年、元気に過ごそうね




コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
イリュージョン?
続・もうすぐ納品
よいしょっと

何を直しておかないといけなかったんだっけ?

あら・・・中古車販売店の
ななさんだわ

そうだそうだ
フロントの窓を(過去記事はこちら)
ひとまわり大きくするんだった


工具はと・・・

足りないなあ


取って来よう~


見たわよ・・・今見たわよ
明日 私に届くはずの車、





コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
夜のひととき
夜、お茶を戴きました

親方自慢の中国茶器のセット

ママちゃんからの贈り物(過去記事はこちら)の中の
ターちゃんがお土産で入れてくださったものです

こらこら なな


匂いクンクンしたーい
さあ、入れますよ

きれいな色に いい香りだねえ

そして一緒に送ってくださった中国のお菓子と一緒に

いただきます

いただきます

喉が乾いちゃった

ななも

私たちがご飯を食べているのを見て、
あみななが つられて食べ始めることは よくありますよ



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
ハンガーをやっつけよう!
夜遊び
あみななは 夜は寝室で一緒に寝ます
ところが、ここ3日くらい、寝る用意を始めても
寝室に帰って来ません
12時過ぎに親方とふ~みんが寝室に行くと
たいていは、あみななもついてきます
この時に一緒に来なかったとしても
この頃になるとお腹が空くらしく
時間を前後してやってきます

でもタイミングが悪く、食べてしまった後に
私たちが入って行ったり
もう寝るという直前にあみかなながトイレに行くと
外へ捨てに行かなければなりません
出たり入ったりするときを狙って外に出ようとするのです
そしてどちらかでも外に出てしまうと
ドアをきっちり閉めておけないので
またどちらかが戻ってきた時にドアが開いて
出て行ってしまうのです

あみななは屋外に遊びに出たことがないので
親方ふ~みん家が生活のすべてです
寝室が家、リビングや和室に行くのは外出という感じがしています
12時過ぎても寝室に戻って来ないと
門限を破っているとか夜遊びしていると言っています
夜中帰って来ないと何をやっているのやら
と心配もありますが(特に ななは)
こちらも眠いので寝てしまいます
そして朝起きると、あみもななも戻っていることが多いです
ただ、帰ってきたときに、
ななは ドン!と私のベッドに飛び乗ってくるので
びっくりします

夜遊び、楽しかったー♪
あみはそーっと帰ってきて
そーっと自分の寝る場所に帰ります

たまには ひとりになりたい時もあるのよ
寒いから寝室のドアを閉めて寝たいんだよね
だから夜遊びは ほどほどにしてください



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります