fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2009-06

手作りゴハンに欠かせないもの


ふ~みんの花粉症はスギ花粉から始まり
カモガヤまで続くので8月末頃まで
月に一回耳鼻科に通っています

昨日がちょうどその病院へ行く日だったので
まだ残っていた咳のことも相談してみました

咳止めや炎症止めをもらったので、昼食後に飲んだら・・・

寝てしまいました~

こちら、薬を飲まなくてもよく寝るあみさん
090619-02.jpg
zzz

先生のお話だと、この時期 寝冷えによる風邪が多いそうです

それには、心当たりがありました
月曜日に窓を開けて寝ていたのです
それも、昼寝で・・・無言、汗

昼寝で寝冷えして風邪ひいたの?
090619-01.jpg

あみもななも寝冷えしないのは すごいね

さて、これ、親子丼用鶏むね肉です
090619-04.jpg
あみななの手作りゴハンには 欠かせないものです
皮をむいてこれをベースに、野菜やオリーブオイル、卵の殻
日によっては半熟卵の黄身、豆腐などを混ぜます

こちらは、生鶏肉にこれらを載せたところ
090619-05.jpg
猫はそれぞれの素材を楽しむわけではないので
これらを混ぜてしまって、カンヅメのだし汁や
ささみのフリーズドライをかけて出します

モモ肉はカロリーが高く、ささみは尿路系の病気に
注意しなければならないそうで
ささみはフーズドライや、花ささみを食べさせているので
これ以上は避けようと思い、大抵は むね肉の親子丼用を使っています

かたまりの肉の方が割安ですが
3日間の消費期限の中で、毎日切り分けるために
肉に触って雑菌が増えるよりも
箸で必要な分だけ取ればよいのではないかと
親子丼用にこだわるのも、このことが理由の一つです

そして消費期限内に食べ切れないと
人間用に使います
焼き鳥、チャーハンやオムライスの具、
鶏だしのスープ、チキンカレー、けんちん汁や筑前煮などに

お姉ちゃんとななが食べ切れなかったお肉は
親方とふ~みんが食べているなら
少し食べるの控えようか?

090619-03.jpg

いえいえ、たくさん食べてください
(むね肉、あんまり・・・無モモ肉の方が好きby親方&ふ~みん)

食事

nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

 | HOME |