デジイチかコンデジか
あ、またツーショット!

ふ~みんがまた、カメラ構えて騒いでいるわ

動くなとか、こっち向けとか うるさいんだよね
どうする?

カメラの方を向いて、さっさと終わらせようよ
はい、どうぞ

早く撮っちゃってね
あ~ん、デジイチだと両方のピントを合わせるのは無理だわ
コンデジ取ってくるから、ちょっと待ってて
あ~あ、行っちゃった

ちょっと待ってての「ちょっと」があやしいんだよね
私は何かをしに他の場所へ行くと
他のことに気が行ってしまい、最初の目的を忘れてしまうことが
よくあります


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
ピンクと小豆色のの肉球
ピンクの肉球

最初に猫を飼おうと思った時、ピンクの肉球に憧れました
可愛い顔をしているし、肉球もピンクだし

大きな決め手になりました
小豆色の肉球

黒かと思っていたら、小豆色をしていました
ななの肉球は、家にやってきて初めて見ました

ななは人懐っこい性格に心を奪われて、肉球の色は見ていませんでした
あみもななも我が家では欠かせない家族の一員になりましたが
この子に!となる時に 色んな決まり方があるものですね
あみは1週間抗生物質と消炎剤を飲み、
土曜日に病院へ行ってきました

今回のエコー検査では、膀胱の中に3つ、
2ミリから4ミリほどのものが見られました
体の位置を変えると、膀胱内を動くことから、できものではなく
石ではないかと思われるそうです
エコーだけで石と判断するのではなく、
レントゲン結果も合わせて判断するそうなのですが
5ミリ以下の石ではレントゲンでは写ってこないでしょうということ
それで、今後の治療方針のお話がありました
今回、採尿していかなかったのですが、先生が膀胱のあたりを触ったら
その場で出てしまい、採取して検査できました
診察台の上でおしっこをしてしまったわけですが、
先生は「採尿する手間がははぶけたね、いい子いい子」
と言ってくださいました

尿検査では、バイ菌や潜血反応の値は改善したものの
赤血球や白血球はまだ出ているし、PHは正常なのに石らしきものが出来る…
これは尿がアルカリ性になることで出来るストルバイトではなく
酸性で出来るシュウ酸カルシウムかもしれないということで、
これからもう1週間の抗生物質と消炎剤が終わったら
処方食と、免疫力を上げるサプリメントで様子を見るそうです
エコー検査と尿検査を受けながら、石が溶けていくのが一番理想です
そこで一週間で試して、あみが気に入るものを教えてくださいと
処方食のサンプルとサプリメントの錠剤を戴きました
あみがちゃんと食べられるかどうか心配でしたが
まず一つ目のサンプルは「ごうかーく!

それと、サプリメントもつぶして肉の下に敷いたり
魚の缶詰と一緒に混ぜれば食べました
一安心です


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
ちびあみ、魔法の鈴で遊ぶ(動画)
今週も、「土曜日は動画の日」でございます
3ヶ月頃のあみは、鈴のついたジャラシが大好きで
この鈴の音が聞こえると、どこからでも走って来ました
親方に遊んでもらっています
実はこの何日か前に0歳児ワクチンの2度目を受けて
アレルギーが出てしまっていました
だるそうで動きが少ないし、食欲はないし
1日様子を見て翌日も同じような状態なら注射しましょうと
獣医さんに言われました
翌日にはケロッとして食欲も戻り
ホッとしたのを覚えています
そういえば、ベッドの足もとの方にあみのケージがあり
様子をいつでも見られるように、枕の位置を足もとへ変えたなと
あみが遊ぶ布団の枕の位置を見て思い出しました

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
3ヶ月頃のあみは、鈴のついたジャラシが大好きで
この鈴の音が聞こえると、どこからでも走って来ました
親方に遊んでもらっています
実はこの何日か前に0歳児ワクチンの2度目を受けて
アレルギーが出てしまっていました
だるそうで動きが少ないし、食欲はないし
1日様子を見て翌日も同じような状態なら注射しましょうと
獣医さんに言われました
翌日にはケロッとして食欲も戻り
ホッとしたのを覚えています
そういえば、ベッドの足もとの方にあみのケージがあり
様子をいつでも見られるように、枕の位置を足もとへ変えたなと
あみが遊ぶ布団の枕の位置を見て思い出しました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
あみなな写真館 2010.03
ようこそ、あみなな写真館においでくださいました
カメラ目線の写真を集めてみましたので
お楽しみいただければと思います
ちょっと微妙なものもありますが、
一応、カメラ目線風ということで…
ハンテンにくるまる なな

浴衣を着た(着崩れた) あみ

浴衣を着て、おすましの なな

洗って干したキッチンマットをゲットした あみ

遊びたくて仕方がない なな

お気に入りのカゴでくつろぐお嬢さま あみ

「いい子いい子してぇ」の なな

晩ご飯の時、一緒に座る あみ

床暖でくつろぐ なな

一代目タワーで奇跡のツーショット あみなな

御来場戴きまして
ありがとうございました
またのお越しをお待ち申し上げております


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
タワー枕
おや?めずらしく あみさんが
私のベッドで寝ています

蒲団だけだと乗ってこないのですが
このハンテンは以前から魔法のハンテンと呼んでいます
誘惑に負けて、あみもつい、寝ころんでしまうのです
どうやら、タワーを枕にして寝ているようです

こちらがわに回ると見やすいでしょうか

いや、こちら側の方がわかりやすいかな?

どうでもいいと言いたげな目で見られました

あみの頻尿は止まっています
薬もなんとか飲ませています
薬のおかげで止まっていると思いたいのですが
そうでもないんです
病院へ行って注射はしてもらわず、薬を戴いて帰宅し
薬を缶詰のスープで溶かすため、
少量のスープに浸して冷蔵庫の中へ入れました
あみがトイレに入る様子だったので採尿しました
そしてすぐ次の頻尿状態のピンク色のものも
別の容器で採尿したかったのですが
トイレに行く様子が無いので、最初の採尿した分だけ持って
検査して戴きに持って行きました
病院から帰ったら、何回かトイレに行った跡があるんだろうなと
思っていたのですが
・
・
・
ありませんでした。
薬も飲んでいないし、注射も打っていないうちから
頻尿がなくなっちゃった…
嬉しいことですが、それはそれでどうして~?!って
あみに聞きたくなります(^_^;)


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
新年会
あみなな家のある、全部で14棟のある家々の
ちょっと遅めの新年会が、にゃんこ先生のお宅でありました
バケットに4種類の手作り惣菜をのせる
カナッペを作りました

ななは、眠い時間帯で、ニャンモックで寝ていてくれたので助かりました

途中で少し足りないものを買い足しに出かけて帰ると
あみにエプロンを取られていました

あみさん!違うエプロンを使わなければならなくなったよ

アボカドとカニの上に卵をミモザ風にしたのをのせたもの
(マヨネーズ、塩コショウ味)
かぼちゃとクリームチーズをあえたものにフルーツをトッピングしたもの
(カボチャの甘みとクリームチーズ味)
トマトとモッツァレラチーズをのせたもの
(にんにく、バジル風味に塩コショウ味)
キャベツの千切りにアボカドとメカジキの焼いたのをのせたもの
(タルタルソースとワサビ醤油味)

集合時間ににゃんこ先生宅に伺うと
ひとりひとりのお席に和風のお料理とお品書きが

そしてみなさんの持ち寄り料理を置くと
盛大なパーティのテーブルになりました

あみなな家のお皿は真ん中にいます
すみません、場所を取ってしまいました
楽しく美味しい飲み会は進み
今日集まった方の中で、御結婚されたお嬢様に
全員から素敵なバッグチャームをサプライズプレゼントです
ご本人の妹さんが預かってくださいました

とても綺麗な妹さんなのに
猫ブログのため、お顔が出せなくて残念です
そして後半は、デザートタイムになりました

杏仁豆腐や果物や、ケーキや、手作り生チョコなど
スイーツバイキングのようです
杏仁豆腐の器は明治時代のグラス、
スプーンはイギリスの銀製でした

にゃんこ先生のお宅にはすごくたくさんの
高価で歴史のある食器がたくさんあり、いつも楽しませて戴いています
今年もまた楽しく新年会の時間を過ごさせて戴きました
にゃんこ先生宅の方々始め、みなさま、ありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
あみとちびなな2
ここ最近、土曜日は動画の日
になっています
本日の動画は、あみ生後10ヶ月となな生後4ヶ月頃です
前回見ていただいた頃
よりも、
1ヶ月くらい経っています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2月末に再発した頻尿はどうやら膀胱炎でした
昨日検尿とエコーで診断が出ました
症状が出たり出なかったりして
平気な時期もあったので
精神的なものもあるのかと、様子を見てきましたが
病院でエコーを撮っていただきました
尿検査ではに石まではいかない、砂が
エコーでは膀胱内に血の塊らしきものがあるらしいです
あみの場合、最初のオシッコは見た目正常、
その後30分くらいの間に何度もトイレに行き、
小さなシッコ玉がだんだんピンク色になっていたのです
見た目には正常でしたが、最初の尿を採尿して調べてもらったら
潜血反応も見られました
以前避妊手術の時に、缶詰のスープで溶かした抗生物質の錠剤は飲めたのに
今回は飲まない…(;一_一)
その薬入りスープをシリンジに入れて無理やり飲ませましたが…
確実に飲ませる方法を考えなければなりません
あ、親方もふ~みんも、喉へ錠剤をポイッていうのは出来ません(^_^;)


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
猫好きな一日
「招待券を何枚か戴きました。
猫と聞いて貴方が真っ先に浮かびました。
なんか、猫好きさんたちの間では有名な写真家さんだそうです」
という手紙とともに友人が送ってくれたチケット

岩合さん?!
岩合さんの写真展だって!!!
親方と大喜びで、行ってきました!

すごい人でした…って猫ちゃん?

アメショーを肩に乗せている人がいました
人が多すぎて、写真をゆっくり見ることが出来なくて残念でした
平日にじっくり見たいですね
チケット送ってくださって、ありがとうございました
そして上野で猫カフェ(猫まるカフェ)に行きました

その後の予定があったので、15分のお試しコースを希望

急いで写真を撮りました
寝ていたカールくん

スコ座りが上手なスコちゃん

玄関で迎えてくれたネコさん

「噛みますから、むやみにさわらないでください」と注意された
ガブリエルなスコちゃん

マイペースなマンチくん

15分なんて、あっという間です
「ありがとう、また来るね」
また、来てね

猫好きにはたまらない、一日でした
あみへの誕生日お祝いコメントをたくさん戴きました
どうも、ありがとうございました
ブロ友さんのミカさんが
イヴくんからの誕生日お祝いメッセージカードを作ってくださいました
素敵なカードはこちら(まんまるイヴ)で、ぜひご覧くださいね
誕生日が近い、まゆげ猫のモモちゃんと一緒に紹介してくださっています
ミカさん、どうもありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
バースデーケーキと、ちびあみの動画
昨日は、あみの誕生日だったので
親方が帰りにケーキを買ってきてくれました

お姉ちゃん、お誕生日おめでとう!

なな、食べるつもり?

食べないけど、
ケーキと一緒に写真には写ってあげた方がいいんじゃない?

イヤ!きょうは気が乗らない

と、言いつつも床から椅子には移動してくれたあみ
昨年は、どうしても無理で
ケーキに床へ移動してもらいましたっけ…
親方もふ~みんも、こんなに食べたら太るわよ

いいんです
毎年4回くらいは
お祝いでケーキを食べましょう
最近、4回じゃ済まなくなってるわよね
つい最近もひなまつりケーキを食べていたでしょ?
そういえば、そうなんです
甘いものは別腹にならないし、
ケーキ類はたくさんは食べられない親方とふ~みんですが
ケーキを食べる機会が確実に増えました
それでは、あみの誕生日記念に
初めて撮ったあみの動画をご覧ください
誕生日のお祝いコメントをたくさんいただきまして
ありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
3月12日
本日、3月12日は、あみの誕生日

無事に


昨日紹介した、寝室の据え置き型キャットタワーは…

丸4年(3年の間違いでした

そして、あみの誕生日に
どーん!!

あみちゃん、お誕生日おめでとう

ななちゃんと仲良く使ってね
うわあ、真っ白!
ななの毛が、いっぱいつきそう!

新しい爪とぎだわ!バリバリバリ
ハウスにも入ってみよう

どう?
お姉ちゃん、探検してみたら?
私も入ってみよう

もう一段上がってみようかしら

ここまで上がれたわ

もう一段、上がってみようか

すごい!

初めて見る風景だわ

あみちゃん、その柱はタオルを巻いておいたから
うん

いい感じ、ありがとう

タワーで寝る時のこの姿勢
これは、一代目タワーの時からの癖なんです
今度のタワーは柱が全部麻で、頭をもたれかけると痛そうなので
タオルを巻いておきました
今度はななの番ね

てっぺん?(あっさり制覇)

実はこのタワーは、あみの誕生日に合わせて届くように
通販で注文してあったものなのです
ななは、こっちの方がいいな

それから1週間もしない頃、猫の日フェアで
リビングのタワーは40%オフくらいになっていたので
衝動買いしてしまいました
明日はあみのバースデーパーティーの模様が
アップできたらと思っています


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
寝室の据え置きキャットタワー
寝室にある、据え置きキャットタワーです

ななが来た時、すぐに買いましたので
丸4年(3年でした

爪とぎ部分もこんなになってしまいました

ここで爪とぎを覚えてくれたおかげで
壁やソファーでの爪とぎは全くありませんでした
あれ?何してるの?

そうなんです、親方が解体作業をしているのです

あら?

タワーはどこに行っちゃったのかしら?

今まであったものがなくなると
寂しいわねえ

そうだね
ずいぶん汚れてしまったけど
今まであったところがポカンと空いてしまうのは 寂しいね
でも、すぐに大丈夫なるでしょう

大丈夫って?


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
出かける前の出来ごと
午後から出かけることになっていた私は
寝室で準備を始めました

寝室のドレッサーは、あみとななの
食事場所と化していまして

床に直に座って、クルクルドライヤーを使っていました

そこにあみがやってきて、
床に置いてあるクルクルドライヤーに
パンチしていました
タワーに移ったあみに、クルクルドライヤーを見せてみると
あみちゃん、性格キツイ…
じゃあね、ななちゃん行ってくるから
行ってらっしゃい

リビングに降りて、着ていくダウンコートを
ソファーにほんの少しの間、置いておくと
あ…あみちゃん

普段なら、コートをゆっくり引っ張ると
フーッと怒りながらも どいてくれるのですが
この日は、「イヤーッ」と鳴いたので
なんとなく無理強いは出来ず、違うコートで出かけました…


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
新しいトンボちゃん
おもち日記のママちゃんたちから戴いた一代目トンボちゃん
見るも無残な姿になってしまいました

ななの本当に大好きなおもちゃで
よく遊んでいました
ななに向かって振りますが…

反応が、あまりよくありません
前半は一代目トンボちゃん、後半は新しいトンボちゃんで遊んでいます
やはり、このキラキラの羽根が
そそるんでしょうね
それと、キャットニップが入っているのでしょうか
置いておいても、遊んでいます

猫の日会のプレゼントの一つです
ありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
あみの定期健診201003
4歳になる前に定期健診を受けに行きました
あみは、一年前に3歳の健康診断を受けさせました
その頃一年の間に、大好きだったブログの3歳の2にゃんのスコちゃんが
立て続けに亡くなったのです
原因は肥大型心筋症と、急死(原因は不明)でした。
3歳のスコという共通点もあったので、あみに健康診断を受けさせました

あみは健康診断で「肥大型心筋症」と診断されました
まだ初期であり、薬も今すぐ飲まなければならいないものではないと、
3ヶ月後、半年後と聴診や心電図などで定期健診をしながら
様子を見ていきましょうということになりました
3ヶ月後も半年後も、症状は進んでいなかったので
今回は1年経って、血液検査、心電図、レントゲン、エコーとフルコースで
検査を受けてきました

結果は数値が少し良くなっていました
心臓の肥大の度合いを表す数値というのがあるのですが、
それが前回の3.9から3.7に(標準は3.5)
心臓の壁の厚さが0.8から0.7に(標準は0.6以下)
心電図の振れ幅も、
大き過ぎると心臓に負担がかかっているということなのですが
少し振れ幅が小さくなっていて
肺にあったうっ血も、少し改善していました

前回はおとなしく検査を受けて誉められたあみでしたが
今日は暴れてフーシャーと威嚇しまくりで

私は手袋をつけるように言われて
エコー検査の時に押さえていました
心臓病にはタウリンがいいと聞いていたので
生の胸肉を缶詰タイムに1年間与え続けました(ほんの10gずつですが)
タウリンは特に生肉に多く含まれるそうです
ななにも予防を兼ねて与えていたのですが、
ななは自分でどんどん食べてしまうのに
あみはなかなか食べず、大好きな鶏のフリーズドライをかけたり

箸で直接食べさせたり、こんなこと、意味があるのかなあと思ったことも…
小さなことからコツコツとやったことが報われた思いです
あみも、今日はたくさんの検査を頑張りました
今日の夕飯は、少しお祝いムード

私たちもお酒を少々

あみとななはもちろん、美味しいパウチパックの夕飯でした

<後記>
あみは別の病院での検査では
肥大型心筋症はありませんと言われました
事実、その後の膀胱結石摘出手術も
問題なく麻酔に耐えましたし
8歳になる今も元気そのものです
カテゴリー「肥大型心筋症」は
「健康診断」と統合しました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
リビングのキャットタワーにて
ファッションショー!
昨日のひな祭りの日、
親方がケーキを買ってきてくれました

夕飯の後、戴きました~

さすがに、二人で全部は無理でした
また、明日にでも
さて、今日のお話は…
なちゅママさんに戴いた、バンダナしてみる?

うん!してみたい


私が先よ! ななもしたいのにぃ

ななには渡さないっ

ふたつとも、私のだから

あみさん、とても気に入った様子でしたが、
着せるとなると、少しでも手間取ると怒ってしまうので
あみなな家のトップモデル、ななさんに着ていただくことにしました
ブラウンが良く似合っているね
ななに似合うように選んでくださったんだね
ななも そう思う


ピンクは ななにはどうかなと思いましたが
ラブリ~


ななは、なんでも受け入れることのできる、
寛容な子で、頭のかぶり物以外なら(耳がジャマなんですよね…)
脱ぎ着が平気でできます

ピンクは絶対に あみのほうが似合うと思うんですが、
現段階では、まだあみに着せることができませんでした
あみは、首から上なら触ることが出来るので、かぶり物は大丈夫なんですが
首の位置が分かれ目らしくて、首輪の脱着はじめ、バンダナも出来ませんでした
ゴメンナサイ


なちゅママさん、ありがとうございました
あみにもかぶれそうなもの、ななに似合いそうなもの、
見つけに行きますね


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
ひな人形
ダイニングのカウンターに置いてあった、キティひな人形
3年くらい、迷った割には、ありふれたキティちゃんに落ち着きました

陶製のもので、トイザラスで見つけました
ミッキーマウスも可愛かったのですが、さすがにねずみさんではね…
あみに見せても、匂いは嗅ぎましたが興味はなさそう
食べ物ではないみたいね

そして、撮影のため、連れてこられたキティひな人形
ドキドキするわね…

誰か来た!
ふ~みん、何これ?

黒いのが通り過ぎてったね
また、後ろから来たよ!
可愛い女の子がいるからって、ここに来たんだったわよね

居ないね
うん、居ないわね
男梅(男梅って?こちら)みたいなクリーム色の子と、
黒と茶色の男の子だけだったわよね
朝青龍≒あみでした

引退してしまう前から、男梅にも似ているなと思っていました



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
猫の日
猫の日会でのプレゼントは、
あみやななにまで戴きまして
ありがとうございました

少しずつ、
あみななとのショットを
ご報告できたらと思っております
本日は、猫の日会の方ではなくて
2月22日の猫の日にあったお話です
その日は、一日中、ケーブルテレビの
「アニマルプラネット」で猫の特集をしていました
くりひなママさんのコメントで知り、あみなな家でもずっとつけていました

ピアノを弾くネコだって
すごいな♪

ね、お姉ちゃんすごいよねえ

興味なーい!
あみはあまり、テレビのネコに反応しませんでした
一方ななは、ネコが出てくると真剣に見入っていました

一日中、どこの場所からも、見入っていました

ネコが楽しむDVDが発売されていると思いますが
鳥ならまだしも、ネコが出てくるものだと
あみには見せても反応が薄いかもしれないです


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
猫の日会100227
土曜日は、猫の日会でした

こんな料理が次々と出てきたのですが



総勢16名の猫談義には花が咲き
寂しく煮詰まる鍋の悲しい姿がありました…

そして、みなさまから戴いてしまったお土産、プレゼントの数々

参加できて、本当に楽しく、
みなさんとお会いできて、嬉しかったです
くりひなママさん ミカさん
あ~しゃさん 砂糖魚さんご夫妻 こうじさんご夫妻
こふゆきさん ガンダム父さん ぼっくりさん
りえさん まちゃこさん Robeleさん なちゅママさん マリさん
みなさん、ありがとうございました
特に今回この会を立ち上げ、企画してくださった
くりひなママさん、ミカさん
本当にありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~