ビオフェルミンとビューティフン
今回は文章が多くて写真はあまりありません
動画もありません
すみません
ななは、腎臓サポートの療法食を食べ始めましたが
この時期の気温の変化からなのか、軟らかめの便に血便が出てしまいました
ななは、昔から結構血便を出してしまい、
幼少期も検便して異常がなく、抗生物質や整腸剤で
治っていました
1歳以降も、この時期にそんな症状が出ていましたが自然に治っていました
ところが、今回は血が出る時と出ない時とを交互に繰り返し
1週間ほど経っても完治しないので
軟便対策に病院で処方された下痢止めを飲むことになりました
いつものように、錠剤を砕いてぬるま湯で溶き、シリンジで与えると…

薬を吐きだし、その上、口から泡を噴き出したんです!
人間に「泡を吹いて意識を失う」という表現がありますが、
私はななが意識を失うことを想像してしまい、慌ててしまいました
すぐに病院へ電話をかけました
ななは、意識を失っているわけではなく、逃げ回り
口の中の薬の苦味を唾液と一緒に吐きだしていたのです
先生は「ななちゃん、アワアワになってしまいましたか」
と、そういう子もいるんですよという感じで対処してくださったので
少し安心しました
「今日はもう、薬をあげるのはやめてください。
明日、大好きな缶づめに混ぜて与えてみてください
薬を飲むためであれば、腎臓病用の缶づめでなくても構いません」と言われました
翌日、実行してみましたが、お腹は空いているはずなのに匂いを嗅いで
1口食べて、もう食べません
「何、これ!?」という仕草もしていました
また、吐きだすのか思ってしまいました
病院に電話
「効き目は落ちますが、整腸剤を試してみましょう。ただ
今は在庫が無く、入るのが5日くらい先になってしまうので
ビオフェルミンがあったら、砕いて8分の1を1日2回与えてみてください」
ビオフェルミン?
そうです、あの蒼井優さんがCMしているビオフェルミン
砕いて8分の1にするとすごく少量です
無事、ななは気にすることなくビオフェルミン入り缶詰を食べてくれました
これで、症状が落ち着いてくれるといいです
一方、あみはこの時期は毎年、毛玉吐きがありました
それで、あるブログで話題になったビューティフンを試しています
9月6日から使い始めてから、まだ今月は毛玉を吐いていません
ビューティフンは、いなばペットフードの猫用食物繊維です
もともとは便の匂い軽減にと作られたようですが
毛玉が便からうまく排出されるようです
あみには心疾患、ななにも腎臓疾患があるので
カルシウム、リン、過剰なタンパク質は大敵です

問合せたら、製造過程を考えると、どれも無いはずということで
獣医さんにも相談して、これからの尿や血液の定期検査で
気をつけて観察していきましょうと
いうことになりました
長い文章にお付き合いくださいまして
ありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
![]() | ![]() ![]() |
あみ3月12日 なな9月4日に載っています