fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2010-10

水を飲ませてもらう猫


水飲み用ボウルの前で、あみとななが並んでします
101023-01.jpg



最近、シリンジで飲ませてもらうのがブームになり
飲ませて欲しい時は、こうして水飲み場の前で座って待っているのです
101023-02.jpg



ふ~みん、写真なんか撮っていないで
早くお水を飲ませて

101023-03.jpg

ゴメン

あみは、写真を撮り始めたら、行ってしまいました

小さなシリンジは3ミリリットル、
大きなシリンジは20ミリリットルとわかっているので
飲ませた回数で、1日の飲む量がだいたいわかります

もちろん、自分で飲みたい時もあり、自分で飲んでいるときもありますよ
なので、ウェットから摂れる水分と自分で飲む水分が「プラスα」です

プラスαでどれだけ摂れているかわかりませんが、
理想水分摂取量は、体重1キロに対して50mlだそうです


あみは4キロなので200mlが理想なのに、
30ml弱プラスαしか摂っていないし
ななは3.6キロなので180mlが理想なのに
36ml弱プラスαしか摂っていないのです





少なっ!


あみは昼ゴハンのウェット、夜の鶏胸肉のみじん切りに水を足して
ななは朝のウェット、昼夜のスープ(カリカリに水を足してレンジでチン、
カリカリを潰したもの)がプラスアルファ

あみもスープを飲んでくれたら良いのですが、
匂いを嗅いでも絶対に口にしません

プラスアルファでウェットや自ら飲む分で
170ml摂れているとは思えないんだけど…(汗)

もっともっと飲ませるようにしていかなければいけませんね

特にあみは、スープも飲まないため、水分不足が心配です
見ていると、朝と夜しか水を飲みません

みなさんのお宅の猫さんは、いつ飲んでいますか?
また、どこで飲んでいますか?
リビングと寝室の2か所に食事処と一緒に水飲み場を作っていますが
少ないのでしょうか

水を摂らせるのに良い方法があれば、教えてください(*^_^*)




<追記>
今朝、あみが毛玉を吐きました
ビューティフンで、40日間の毛玉吐かず記録です
毎年今頃は、毛玉を吐いてしまうので、
ヘアボールコントロールのカリカリをせっせと食べさせていました

療法食になってからは、ヘアボールコントロールは使えないので
この結果で、よしとするかな

あみはカロリー計算上、カリカリを1日30gしか
食べられません
その中にビューティフンを標準量入れるのはちょっと可哀そう
1グラムも入れていないので(本当は1~2グラム)
効きがイマイチなのかもしれません


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~




猫友日めくりカレンダー表紙猫友日めくりカレンダー販売のご案内
こちらから

あみ3月12日 なな9月4日に載っています

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

 | HOME |