fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2011-05

肩すかし


ある夜のこと
収納ボックスを組み立てると、あみさんが入っていました

ななのこと、驚かせてみようかな
110529-01.jpg





お姉ちゃん、何してんの?
110529-02.jpg





何か面白いことはないかなあ
110529-03.jpg





隠れる前に見つかっちゃったわ
110529-04.jpg

いつも何か、面白そうなものを探して歩き回っているななは
あみが箱に入っていても、大して面白がらずに行ってしまいました
ななから仕掛けられずに、せっかくあみのほうから誘おうと思ったのに、
うまくいきません




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

忍者


いつものようにゆる~い時間の流れる午後、
ななが、リビングにも1階和室にも見当たらないので
寝室に探しに来ました


110528-01.jpg

ここにも、居ないなあ…




あ。居た!!!
110528-02.jpg
いつも入ってほしいとき(病院へゴー)には入ってくれない、キャリーバッグ
しかも、あみのほうに




上手に隠れたでしょ?
112517-e.jpg
隠れるの、上手すぎる!
あみを病院に連れて行くのに、キャリーバッグに入れたら
ななは、まるで忍者のようにカーテンの陰で存在を消していて、
私と親方は泣きそうになりながら
外も含めて探しまわったことがあります
その間、20分くらい
あみはキャリーバッグに閉じ込められていました




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

菜園


あみさん、屋上が見える窓から外を見ています
110526-01.jpg




今年も、親方がゴールデンウィークに野菜を植えました

順調に育っているわね
110526-02.jpg





今年は途中でリタイアしないでできるといいわね
110526-03.jpg

昨年は9月初旬にアキレス腱を切って入院した親方
入院中は、ふ~みんも頑張って水やりをしましたが、
退院してからは、一日中家事の他にも、親方のお世話が大変で
水やりも収穫も出来なくなってしまいました

枯れてしまうし、実は落ちてしまうし、
ベビーリーフは芋虫に食べられてしまうし
屋上の菜園は荒れてしまいました

今年はベビーリーフの隣に、虫よけにハーブを植えて
怪我にも注意して、収穫もどんどんして、
冬野菜を植えるまで、屋上菜園夏野菜を楽しみたいです




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

シンデレラへの抗議


いじわるな姉

110523-01.jpg






台所の隅に居る シンデレラ

110523-02.jpg






いじわるな姉?私が?
110523-03.jpg
どっちがいじわるよ!それを言うなら、ななのほうだわ
急に飛びかかってきたり、私が遊んでいるもの、みんな横取りする
それに、12時にちゃんと家に帰ってきたことなんかないじゃない!


注)家とは、寝室のことです
  みんなが寝るときに寝室に入っていないと、ドアを少し開けて
  ななの帰ってこられるようにしておきます
  ななは、お腹が空かないと、置き餌であるゴハンが置いてある寝室に戻りません
  それが、12時過ぎることはしょっちゅうです
  あみは、ふ~みんっ子なので、必ずと言っていいほど人間と一緒に寝室に入ります




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

日本地図


先日、IKEAに行った時
コストコも回って、こんなものを見つけてしまいました
110521-01.jpg
地理が苦手で何県がどこにあるか?が
イマイチきちんとわかっていないふ~みんが
遊びながら覚えようと、買いました(今頃

愛知県の周りならわかるんだけど…

ななの出身地「新潟」は確か北の方だったよね



110521-02.jpg




あみの出身地「栃木」に至っては
「群馬」と位置の区別がつきません

110521-03.jpg
栃木は福島の南、茨城とも隣接してるのよ



さすが、あみちゃん



ななもやってみたい!
110521-04.jpg





ななちゃん、残念でした
箱に書いてある…


110521-05.jpg
対象年齢を見てみて





ななは、まだ5歳じゃないから

110521-06.jpg
あと4ヶ月経てば、できる?




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

土曜日の午後~IKEAからの荷物


1週間前の土曜日の午後、またまたご近所での集まりがあり、
110519-07.jpg
抹茶とお茶菓子を戴きました





集まった方々から、手作りパンと
110519-08.jpg
招き猫さんのもなかです
ありがとうございます
美味しく戴きました



そしてこれは、戴いたnanoレゴを組み立てたグランドピアノ
110519-01.jpg
これは、のちの写真に出てきます
こうご期待




集まりから帰ると、すぐ荷物が届きました
連休のときに行ったIKEAからです

110519-02.jpg

192センチ四方の大きな収納
出来上がるんでしょうか?





と、不安でしたが

110519-03.jpg





出来上がりました!

110519-04.jpg




中央だけガラス入りの扉にして
灯りも取りつけました
110519-05.jpg




北海道土産のガラスのチェスのセット
ニッカウイスキーの小瓶
110519-06.jpg
そして、先ほどのグランドピアノを置いてみました

あみなな家には今までにない雰囲気の空間が出来ました





nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

ダイリュートキャリコロール


ななが最近、タワーに行ったきり、寝る時間になっても降りて来ないので
寝る時間が近づいて、タワーに登るのを阻止しようと、いろんな物を置いてみた
110518-01.jpg





思ったよりも気にせず、乗ってしまいました
110518-02.jpg





それじゃ、ということで、ハンモックに置いて…
110518-03.jpg

ちょっといじわるだったかな?



と思ったのもつかの間

110518-04.jpg

いとも簡単に乗ってしまいました





恐るべし、ななの運動神経
110518-05.jpg





ところで!



注文していた「これ」が届きました
110518-06.jpg
あみの親戚猫さん、もなかちゃんが看板猫さんの
太宰府参道「天山」さん「ダイリュートキャリコロール」です





もなかちゃんの薄い色の三毛が表現されたダイリュートキャリコロールケーキ
食用竹炭と、紅茶やきなこで色をつけているそうですよ
110518-07e.jpg
グレーの部分は写真よりも、もっともっと淡い色です

クリームが優しい味で、スポンジが柔らかくてしっとりしていて
すごく美味しかったです



ごちそうさまでした(^O^)




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

レ・ミゼラブル 2011


親方の誕生日にプレゼントした「レ・ミゼラブル」を観に行きました
110515-03e.jpg

二人とも好きなミュージカルで、
親方とはコンサート形式も合わせると4回目です
私は独身の時から数えると、数え切れません


当日のキャストはこんな感じでした

110515-04.jpg

今回の注目はガブローシュ「加藤清史郎くん」

子役のスケジュールも公表されているので、この日を取ったのですが
子供さんは熱が出たり、体調も崩すことが多いと思うので
当日急遽代わっていても仕方ないかなと思っていました
スケジュール通りに出演しているだけで感動
プロ意識が高いんでしょうね
とても可愛く、歌も演技も上手でした

今度「レ・ミゼラブル猫版」のオーディションがあったら
あみさんは、今回は「中山エミリ」さんが演じていた
コゼットで受けましょうか


ジャンバルジャンが育てたファンテーヌの娘、コゼット

110515-01e.jpg
ななは?



ガブローシュかな

なんで子供?しかも男の子!
110515-02.jpg

パリ学生運動のバリケードで学生たちに混じって一緒に闘う浮浪児、ガブローシュ


banner-elisa.jpg


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

2か月前のカレンダー


5月12日は、あみが我が家にやってきた日です

今年の猫の日めくりカレンダーです
110512.jpg

でもこれ、今月の12日ではないのです…
あみの誕生日、3月12日の日を取って申し込んでいたのですが
この日は東日本大震災の翌日でした

3月11日まではめくってあっても、
12日以降はそのまましばらくめくっていなくて
少し落ち着いてきた頃にまとめてめくった方、多いのではないでしょうか

私は早めに12日にしてあったのですが、
心に余裕がなく
地震後は日めくりをめくることは忘れてしまっていました

2ヶ月経ち、ちょうど我が家にやってきた日でもあったので
写真を紹介させていただきました




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

出張土産


九州に出張した親方が
ラーメンをたくさん買ってきてくれました

110511-01.jpg




まだまだ、あります

110511-02.jpg

毎日食べても2週間分はある!(^O^)


それと、

110511-03.jpg

あみの親戚猫さんでもあるもなかちゃんのおとーさんのお店の
「お手もりもなか」
残念ながら本店に伺う時間はなくて
岩田屋店で買ったので
もなかちゃんのおとーさんにお会いすることは
できなかったそうです



クンクン
110511-04.jpg
あみも、食べたいようですね

猫の日会で戴いて以来、大好きになりまして
買ってきてもらいました
新製品のダイリュートキャリコロールにもすごく興味があります
お店のホームページはこちらです



そんなにたくさん食べるとさあ…
誰かみたいになっちゃうよ


110511-05.jpg




誰か(^_^;)


110511-06.jpg




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

採尿用具は100円ショップで


先日、あみ、ななともに採尿に成功し、
同時に病院で検査して頂けるという奇跡的なことがありました

そこで、その時に採尿しやすかったものをご紹介したいと思います



今までは、弁当などに使うアルミホイルを外側に折って
背を低くし、トイレに入ったのを見計らってササッと差し出していました

110509-01.jpg

これだと、手にかかってしまったり、尿の中に手の雑菌が入り
結果、細胞片が見えてしまったりしていたのですが



新しい方法を開発しました



使い捨てレンゲに

110509-02.jpg




A8の小さなチャック付きビニール袋

110509-03.jpg




採尿を決心したら、このようにセットして
トイレのそばに置いておきます

110509-04.jpg

レンゲで採尿したら、チャックつきビニール袋に入れ
しっかりと口を閉めます
名前と採取日時を油性ペンで書けば、出来あがり



おしっこ採られた
110509-05.jpg

ななの方が野性味が強く、警戒心があり
採尿が難しかったのですが、おしっこが出始めたら
レンゲを差し出せば、成功率100%です


大したことじゃないわよ~
110509-06.jpg

あみは今回、しっぽが降りていたので持ち上げて採尿していたら、
「シャーシャーッ!」と言いながらも採尿させてくれました

100円ショップで揃えられる、採尿用具です
もう、お使いでしょうか



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

ルンバ調子悪し


ルンバが壊れました…
110507-01.jpg

運転中、カタカタと音が鳴りだし、ひっくり返して
ブラシの入っている部分を空けようとしても、開きません

何分か格闘していると開いたので見てみると、特に問題ないようです
閉めて使い始めるとしばらくしてまた、音が鳴りだす、
開けようと思うとなかなか開かないけど、ふとした瞬間に開く

何度かそんなことを繰り返したので、iRobotに電話してみました

「ブラシを外して、端の黄色いところもはずしてゴミが無いか
 確認してからもう一度はめて、運転して見てください」と言われて
やってみました

黄色いキャップを外してもゴミは特になかったのですが
ティッシュで拭いて元の通りにして運転してみました

しばらくは良かったのですが、結局同じようになったので
もう一度電話して、修理の方向で話が進みました



ななが直してあげる
110507-02.jpg




どう?直りそう?
110507-04.jpg





うーん、無理だね
110507-03.jpg

宅配業者が取りに行くので、梱包しておいてくださいとのこでした



箱を取っておいて、良かった~


捨てていなかっただけでしょ
110507-05.jpg




ルンバのももちゃん、運ばれていきました




nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

健康診断・ななの結果


ななは9月からピュリナワンを腎臓療法食へ移行し始めました

あみもそれなりに良くない数値が出て、結石用の処方食に
腎臓療法食を混ぜて、定期健診を受けながら
結石用と腎臓用のバランス(当座の目標は1対1)を決めて行くことになりました
あみの方は好き嫌いも、定期健診の数値も、体調も問題なく、
順調に進んでいたのですが

ななは腎臓サポート(ウェット)を1日スプーン1杯と
ピュリナワン100%からだんだん比率を変えて行き、、
腎臓サポートスペシャル(ドライ)を100%にした頃から血便が始まり、
獣医さんの指示で、人間用のビオフェルミンや病院で出された整腸剤で
様子を見ていました

血便が治ったところでもう一度腎臓サポートスペシャルを与えたり、
他の腎臓療法食、k/dを与えても血便が出ました

結局、この腎臓療法食が腸管に合わないのかを確定するため、
一度ピュリナワンに100%戻して、どうなるかということになりました
結果は血便が治まったので、
ドライの腎臓療法食摂取による血便であることが確定しました

ウェットの腎臓サポートのトレイに入ったものをスプーン1杯分は、
血便が出たり治ったりしている間にもずっと与えていたので
影響はないものと思われました


今回、思い切ってピュリナワンに戻せたのは、
実は12月のワクチンの時、ついでに血液検査を受け、
非常に良い数値で、獣医さんもピュリナワンを混ぜるのではなく
お腹が治るかどうか、一度リセットということで全部ピュリナワンに戻して見ましょうと
言われたからです





           昨年9月         昨年12月      今年3月 
クレアチニン 2.0 (0.7~2.5)    1.7(0.8~2.2)    2.1(0.7~2.5)    
BUN     28(12~41)       24(11~40)    26(12~41)     






ところで、ななが食べられない腎臓療法食は…
無駄にはなりません
好き嫌いのない、あみが代わって食べてくれるからです

結局、腎臓ケアのドライフードはたんぱく質を押さえて脂肪分を添加して
カロリーを上げているので、その多めの脂肪分がななには合わないことがわかりました

腎臓サポート15g、
シニアケア10g(腎臓ケアほどではないが、シニアの弱った腎臓に考慮している)、
ストレスケア4g、ピュリナ3gが良い混ぜ具合のようです

110505-02.jpg

この記事も記録用なので、コメント欄は閉じさせていただきます(*^_^*)



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

健康診断・あみの結果


あみとななは、3月6日に定期健診を受けました
結果が良いことと悪いことの半々だったことや
震災があったりで、すぐに記事に出来ないでいました
記録のための記事なので、今回はすごく長いです

まず、あみは心臓のこと、膀胱結石の大きさの変化、
腎臓、血液検査などをしました
ななは、腎臓のことと、肛門腺、血液検査です

まず、あみの方です
あみは、3歳になったときの健康診断で「肥大型心筋症」の初期と
診断されました

1年後の4歳では、心臓の壁の厚さや大きさなど、
数値が少し良くなったと言われました

3歳の時、4歳の時、いずれも、車で40分かかる猫専門病院での検査でしたが
今年は膀胱結石でお世話になっている、近所の病院で検査をお願いしました

半年前の膀胱結石の定期検査の時、先生は
「心臓に関して異常はみとめられない、
 半年後、レントゲンをもう一度撮って、大きさをチェックして
 念のために血液検査を外の機関に出してみましょう」
ということでした

血液検査というのは、見た目や症状が出ていなくても
隠れた症状があれば数値が出る検査だそうです

今回、レントゲンでもエコーでも、心音聴音でも異常はなく、
血液検査の結果も異常が出ませんでした

(ふ~みん)「この検査は、たとえばまだ薬を使わなくても良いが、
 使うなら血管拡張剤、タウリンとカルシウムブロック剤です。
 と言われた段階で検査したら
 数値として現れる検査ですか」

(先生)「そうですね…、(少し考え込まれる先生)もしかすると、その時すごく心臓に
 負担がかかってしまったのかもしれないということですね
 病院までの車での緊張と病院へ着いてからの緊張とか」
 

今回の検査で、とりあえず肥大型心筋症からは解放されました
半年ごとの検査は続けていきます

この2年間、タウリンを与えようと思って、鶏胸肉の生肉を
ほんの10gくらいずつですけど
食べさせていたのも、良かったのではないかと思っています
これで奇跡的に良くなったのかもしれないし
たまたま検査時に心臓に負担がかかっていたのかもしれません


これで安心かと思われたのもつかの間
腎臓に何かが出来ているようだというレントゲン結果が出ました





           昨年9月       今年3月  
クレアチニン 2.0 (0.7~2.5)     1.5     
BUN     25(12~41)        24     




数値は悪くなかったのですが、レントゲンでの腎臓の「何か」は
のう胞腎かもしれないということで、経過観察していきます
膀胱結石のためのc/d半分に対し半分の腎臓サポートを与えていきます 

のう胞腎は治らない、進行を遅らせることしかできない病気ですが
超有名ブログのスコちゃん兄弟も同じ病気ですが、とても元気にしています

次回の検査で、今回の心筋症のように解放されたら嬉しいのですが…
 
110505-01.jpg

記録用なので、コメント欄は閉じさせていただきます(*^_^*)


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~




テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

親方の誕生日ケーキ


5月2日は親方の誕生日でした
猫仲間さんの中で、ワタコとショウゾウの綿子ちゃんと同じなんです

誕生日プレゼントは、これ
110503-01.jpg
観に行くのは来週ですけどね

二人とも大好きなミュージカルで
誰が何の役なのかを調べて日を選び、電話で申し込み、予約しました
今は、セブンイレブンで予約番号を言えば、チケットを取ることが出来るんですね
自分でチケットを取るのが何年かぶりなので、びっくりしました


親方、誕生日おめでとう
110503-03.jpg


夕飯は惣菜と手作りを織り交ぜて
ワインに合うものにしましたよ
110503-05.jpg


そして、恒例のちっちゃいケーキ
110503-02.jpg





今年はまた、ふ~みんのと比べてもちっちゃっ!
<過去記事はこちら>
110503-04.jpg
昨年はスーパーのシフォンケーキ<過去記事はこちら>
その前は小さなケーキ<過去記事はこちら>と、
親方の誕生日ケーキは、いつもオチに使われております






nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

猫飼い初心者とは


きょうは、あみななが我が家にやって来てから、
本当はなんでもなかったのに、病医へ行ったり問い合わせをしたりしたことを
書いてみようかなと思います

110501-01.jpg

まず、あみがやって来て2.3日後
ペットショップに問い合わせました
「あの、水を飲まないんです」

この時期はまだ、ショップの指導で
ドライフードをお湯で柔らかくしたものを与えていました

それで水分が足りているのでしょうとのこと
やがてドライフードになり、水も飲むようになりました







3ヶ月目の2回目のワクチンの頃
あみは毎日、鼻に鼻●そをつけていました

ネットで調べると、「カビ?!」だったりして…大変だ~!
ワクチンの際、先生にお聞きすると
「いわゆる、鼻●そだね。綿棒に人口涙液を染み込ませて
 取ってあげると、楽に取れますよ」だそうです








ななの耳はいつもきれいで、掃除をしたこともないのですが
あみの耳はいつも汚く、汚れが酷いなと思ったとき、
ちょうど届いていた「ねこのきもち」の症状別病気の中に
耳の病気に似たものがあって、すぐに病院へ

「綺麗にしてあげてね、外耳炎になっちゃうからね
 耳の穴は曲がっているから、入るところまで突っ込んでも大丈夫」
と、掃除の仕方を教えてもらって帰ってきました











あごの、今思えばアクネ
それまでにアクネのことは知っていましたが、酷くなっている!
とまた、病院へ

塗り薬を頂きました
「食後は濡れたティッシュか何かで拭いてあげて」
これまた、予防の仕方を教えていただきました










目の上の毛の薄い所に赤い斑点
皮膚にボールペンでしるしをしたような印象の膨らんでいない赤いもの
病院へ行きましたが、どうもアクネの時と同じような塗り薬

赤い斑点はそのうち膨らんできて、色が変わり硬くなり
瘡蓋状になってポロっと取れました
今思うと、太陽の光に当たり過ぎると出来ているようで
放っておいてもポロっと取れることがわかりました
ちなみに時々、ななもできます










110501-02.jpg

ななの方は、お腹のたるみでした
体は細いのにお腹が出ていて、小走りになると左右に揺れるんです
病院に説明しても、らちが明かず、連れて行くことに
「異常はないね。腹水とかそういうのでもないし」

後に避妊手術の時
「手術の時見たけど、皮だけだった
 脂肪もたまっていなかった」
と言われました






アニマルプラネットを見ていたら
猫科の動物は早く走る時に体を伸ばします
その時のために腹の皮は のりしろのように余裕があります
と言っていました

これだったのかな?と思いました


今思い出すと笑ってしまうようなことで
病院へ行ったり問い合わせたりしていましたが
猫飼い初心者だったのも5年前、ずいぶん色々と経験を積みました






nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

 | HOME |