バイバイ、鶏ささみフリーズドライ
あみは、右前足でも体を支えることができるようになり
右前足の痛みはほとんど克服できているように思います

この関節痛を和らげるためのサプリを割ったときに出る
粉を、鶏ささみフリーズドライの代わりに使えることがわかりました

先生は少量であれば仕方ないと、
フリーズドライを膀胱結石用のサプリを食べさせるのに使うのは
承知してくださっていましたが、鶏ささみは量を超えると、
もともと尿路系疾患に良くないので
毎日使うのは気になっていました
3年前、肥大型心筋症の診断を受けた時から
タウリンが豊富な鶏生肉を摂らせるために風味づけに使い始め、
2年前からは膀胱結石用サプリを食べさせるため、ずっと使ってきました
生肉は1年前に心筋症ではないという診断をいただいてからやめていますが
これで、膀胱結石用サプリを摂る時も鶏ささみフリーズドライを使わなくて済みます
バイバイ、鶏ささみフリーズ、今までありがとね
ななの体調は良いですが、ストラバイトが少し出ているので

水を多めに摂らせたり、メディファスの缶詰も減らし気味にして
経過観察中です
また、私の偏頭痛のお見舞いコメント頂きまして
ありがとうございました
頭痛外来へ行ってきました
吐き気をともなう偏頭痛には、頓服を、
市販鎮痛剤イヴを飲みたいような普段の頭痛には、漢方薬をいただきました
頓服はまだ、飲む機会がありません
漢方薬は、頭痛を鎮め、胃を温める働きもあるツムラ31番で
こちらも、頭痛は起こっていないので、効いているんだなと思います
これが、季節の変わり目の胃の不調にも効いて、ラッキーでした


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は<続きまたは追記を読む>をどうぞ
新年会とあみの新しいサプリ
あみの変形性関節症は少しずつ出ていたものと思われますが、
急に出たものだとすると、腫瘍の疑いが出てきます
変形性関節症なら血液検査の炎症反応は出ないそうです
腫瘍なら出るし、また捻挫や打ち身の炎症でも出るそうです
あみの炎症反応の結果が出ました

2.5以下が範囲内の数値のところ、2.7と少し炎症反応が出ています
変形性関節症なら反応は出ないはず、
出たということは、腫瘍か打ち身や捻挫などの炎症…
この1週間の回復ぶりを見て、あみは腫瘍ではないと思われます
腫瘍であれば、サプリで痛みの回復は望めないからです
変形性関節症が少しずつ進んでいた中で
何かしらの炎症が起こる、捻挫か打ち身をしたのでしょう
それなら、関節症の痛みを緩和させたい

ということで、もらってきました、
あみの新しいサプリメント
これから毎日一粒ずつ小さく割って食べさせます
嬉しいことに、割れた時の粉を、
膀胱結石のサプリを混ぜた腎臓サポートウェットにかけると
食べが進みます
これで、鶏ささみのフリーズドライをかけずに済むかもしれません
ただ、この関節症の痛み緩和のサプリは
2ヶ月後におしっこのほうに影響がないかどうか、
調べなければなりません
さて、週末はご近所さんでの恒例の新年会だったのですが
私、久しぶりで初めての酷い片頭痛で、行けなくなってしまいました
この日親方は日帰りスキーで、
新年会にお持ちするお料理のレシピも親方に作ってもらい
私が作って持っていき、親方はスキーから帰り次第、参加するはずでした
めずらしくSOSメールを出してしまい、
親方はスキーを午前中で切り上げて帰って来てくれました
病院へ連れて行ってもらい、CTスキャンを撮って
異常なしと言われてホッとしましたが、頭痛で吐いてしまったのが初めてで
自分でもちょっと驚きました
病院の後、親方は買い物に行き、お料理を作って
持って行ってくれ、私の代わりに写真も撮って来てくれましたが
私は参加していないので、新年会の様子がうまく伝わるかどうか…
今年もにゃんこ先生宅に伺いました
これは、すべてひとりずつに出てきたにゃんこ先生家の奥様のお料理

そして、みなさん、持ち寄りのお料理です

あ、真ん中のサラダは親方作です

お、もうひとつの親方作の、肉の赤ワイン煮込みです

他のお料理はどなたの作か、どんなお味か、
想像するだけです

そして、乾杯!

お箸入れをご覧ください
英語仲間でお作りしたものを
昨年結婚されたMさん家のお嬢さん(Mちゃん)と旦那さまに

そして集まった皆さんから、お祝のプレゼントをお渡ししました

今年は行くことが出来なくて、申し訳ありませんでした
Mさん家のMちゃん、旦那さま、末永くお幸せに


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は<続きまたは追記を読む>をどうぞ
ツーショットは撮らないとね
思わす写真を撮りたくなる、めずらしいツーショット

ある時はこんなふうに

あみが横を向いています
気をつけないと、ななに飛びかかられるよ
また、ある時はケンカになる直前

あみの手の調子が悪くなってからは、
ななはあみに飛びかかりません
不調を分かっているのかもしれません
あみは、寝てしまっている時は良いのですが、
起きている時は、
私が家事をするのに、部屋を移動すると
ついてきてしまうので、
私とあみが3階の寝室で過ごせるように
親方が動いてくれています
サプリ、少しは効いてきたのかなあ
あみの誕生日に、お祝いコメントを頂きまして
ありがとうございました
あみは、今の家に引っ越して2ヶ月くらいでやってきましたので
すでに6年経ちました
猫の飼える所に引っ越したいと思っていた私、
ご近所との交流も、猫仲間さんたちとの交流も
あみとななあってのこと
あと、猫なんて興味の無かった親方にも感謝です


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
あみ、6歳の誕生日
3月12日は、あみの誕生日です
親方が会社の帰りに、ケーキを買ってきてくれました

あみが3階と2階を行き来しなくても良いように

いつも寛いでいる寝室で、ケーキを食べました
退屈で早くも部屋を出たがり、ドアが開かないかなあと
待っているななでした

昨日の記事では、あみに心配と励ましのコメントを
ありがとうございました
昨日の動画では、どこが痛いように見えましたか?
私たちは、右後ろ足だと思っていましたが
先生にお見せすると、右前足だということでした
レントゲンの結果、すべての足に関節炎は出ていたのですが、
今、一番痛がっているのは右前足なのです
なるべく右前足を着かないように歩きますし、
そう思って動画をもう一度見ると、なるほど
右前足が痛そうにしているのがわかります
事前の電話で、私は右後ろ足が…と言いきっていたのですが
病院では緊張して歩くとは思えませんし、
正しく診断するためにも、動画を撮って持っていくことはお奨めします
今は、なるべく足に負担をかけないように
寝室で過ごさせています
サプリを1週間分頂いているので、歩き方が酷くならなければ
1週間様子を見て、来週、病院へ行きます


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
あみなな定期健診2012年3月
あみななの半年ぶりの定期検診に行ってきました

前日、あみが突然こんな歩き方になっていたので、
この動画を持って診ていただきました
まず、あみの足のレントゲンの結果、
スコ特有の関節炎が出ているらしいです
いわゆる、骨瘤です
もう6歳なのに、今になって、と驚きましたが
少しずつ少しずつ出ていたのではないかということです
思えば3歳から定期検診はしていましたが
手足の関節のレントゲンを撮ってもらったのは初めてでした

腎臓のことを考えると、強い痛み止めよりも
サプリメントをということになり
痛みを和らげるサプリを頂いてきました
デカイ!
食べるかな…
手で砕ける硬さで、ドライフードくらいの大きさに割ってやると
食べました!
膀胱結石のサプリ、ウロアクトでは苦労したので
今度のサプリは食べてくれてホッとしました
二つのサプリを摂っていくことになりました
あみの心臓は、雑音も聞こえないし、収縮する様子も超音波では異常なしでした
腎臓は血液検査で異常が出るほどではないのですが、超音波やレントゲンで見ると
腎臓の表面が綺麗な曲線をしていないということでした
経過を観察していかなければなりません
ななは、血液検査の結果はあみより少し悪いそうですが、
超音波、レントゲンでは腎臓は綺麗に、レンコンのような穴も
すっきりと見えているそうです
こちらも経過観察です
あみは、関節炎が発覚したこともあり、引き続きダイエットに励みます
すでに、4.2キロあったのが3.8キロになりました
2年くらいかかりましたよ
3.6キロくらいが理想だそうです
あみが食べている腎臓サポートやPHコントロールのc/dは
カロリー高めなので、ダイエットも難しいのです
親方と一緒に頑張ろうね
ボリュームがあってカロリーが少なめの猫用タニタ献立があったら
私が作ってあげるんだけどね…


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は<続きを読む>からです

あみのお腹の毛
2.3日前、あみのお腹の下の方の毛が薄くなっているのに気付きました

脇から手を挟んで立たせてみると、こんな感じ

左右対称に禿げた、というよりは薄くなっている感じ
病院へGO!
以前の眉のあたりの出来物との関連性が心配だったのですが、
それはたぶんなく、皮膚の病気というより、外的刺激により
薄くなったのではないかということでした
抜けている毛の元が舌で舐めて取れた様子とは違い、
(舐めて取れた毛は舌のザラザラで、ほうき状に毛が縦に裂けているそうです)
断面がプッツリ切れていたのです
原因は究明できませんでしたが、とりあえず様子見です
来週、半年に一度の定期健診なので、また診ていただきましょう
午前中はあみの診察で病院へ行きましたが、
帰って来てすぐ、買い物に行きました
きょうは、ひなまつりでちらし寿司でも作ろうかと思いましたが、
材料を揃えるのに大変だと思い、こんなの買ってしまいました

隣のワインは同じ場所の他の店にあった「桜のワイン・ロゼ」

うちは、女の子なので、きょうはひなまつりを祝おうと思います
ところで、猫の日会でお渡ししたカレンダーを
(あみななだけの試し刷り)
立ててみたら…

メモクリップスタンドが安物で、
まっすぐに棒が立っていないことに気づきました
これもご愛嬌で、ご容赦くださいませ


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は<続きを読む>からどうぞ
