結膜炎
ななは、元気です

あみは、結膜炎を再発しました

この結膜炎と、あみの食欲の関係を発見しました
「あみななダイアリー」を読み返していて気付いたのですが
いつも夕方6時ごろ、一日分を完食し、お代りを要求していたのに、
10時ごろ完食、翌朝までに完食、翌朝までに完食出来ず…
と 段々食欲が減って来て、
最初に食欲が減り始めて一週間くらい経ち、
いつもの3分の2しか食べられなくなってしまうと、目が痛そうになり始める
というのが分かりました
それで、目だけではなく、全身の症状があるのではないか、
例えば、熱があるとか、だるいとか、
と思い、病院へ電話してみました
「目が痛かったり、違和感があって食欲が減る子もいます」だそうで、
目薬で対処して、もっと酷くなったりもっと食欲がなくなったりしたら
連れて来てくださいとのことでした
一回の点眼で、ずいぶん元気そうになり、食欲も戻ってきました
一日2回の点眼は、私が抱えて親方が点眼するのですが
親方の帰りが遅い日は、私が一人で挑戦しなければなりませんので
がんばります
前回の記事でご心配いただきました、父は
座れるようになったのをきっかけに、ベッドのそばで立ち上がり、
その場で足踏みし、頭を上げなければトイレにも行けるようになりました
83歳にしては、驚くほどの回復ぶりです
お見舞いコメント、ありがとうございました


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は[追記]からです
本日のあみなな
今日のあみななです
めずらしく、隣同士で寝ています

ご無沙汰しております
あみななは、元気です
前回の更新の少し前に父が入院し、退院し、要介護の申請をして
それから、私自身の片頭痛、風邪、内耳の異常で通院など
いろいろありました
父の病気は、なでしこジャパンの澤さんの病気と一緒の
良性発作性頭位めまい症で、激しいめまいと嘔吐で救急車で病院へ行きました
内耳の石が元の位置に戻れば治まる病気なのですが、
年寄りは、寝たままでいると、すぐに歩けなくなってしまいますね
10日ほど入院していた父は、歩くことも座ることも出来ない状態で
退院が決まってしまったので、介護ベッドをレンタルしたり、ヘルパーさんに
来ていただくようになったりと、生活が変わりました
私は母のかさばるものの買い物を親方と行ったり、留守番などの手伝いに行ったり
妹は介護ヘルパーの資格を持っているので
ヘルパーさんが決まるまで、体を拭いたりしに行ってくれました
母も生活パターンに慣れてきたようで
ひとまずは、ホッとしています
私の片頭痛は、頭痛外来で頭痛予防薬の漢方薬が体に合っているようです
今、少しの耳鳴りと、高い音がした時に響いたり一緒に口笛のような音が鳴っていて、
通院中です
更新もできず、みなさんのところへ遊びに行ったり
コメントを残したりということが、あまりできませんが
これからもよろしくお願いします


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
英語の記事は[追記]からです