fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2013-11

ダイエット


またまた、病院に行ったお話です

ななの嘔吐に、胃酸抑制と吐き気止めの投薬再開で
良くなってきたと喜んでいた矢先

あみの頻尿血尿が再発してしまいました

原因と思われたカゴはもう無いのに






エコーと触診で先生に言われたのは

「内臓脂肪が膀胱を圧迫している」でした

しかもあみを立たせて姿勢を変えてエコーで見ても、
3つのうち2つの石が落ちて来ない
それは、膀胱内壁にくっついているということでした

膀胱結石の具体的な手術の方法、術後の処置の方法のお話がありました

来年早々にも…

手術をするにしても、これから再発を防ぐためにも
変形性関節炎の足のためにも、脂肪が付き過ぎているんですよ、あみさん

血尿再発のたびに、炎症を抑えるのにステロイドは欠かせません
ステロイドはあみに、食欲の火を付けてしまうのです
それで、あと少し、もう少しだけと、
フードを増やしてしまったことを反省して



そこで

ダイエット

です



2009年12月 3.6キロ
091224-07_20131126145909bfe.jpg





2013年夏 4.4キロ
131020-01_201311261459112dd.jpg

頑張りましょう!

ふ~みんも親方も頑張ります

ななは…空気を読んでね






nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

ななのその後


ななのその後なのですが

胃酸を抑える薬と吐き気止めを飲ませながら
消化器サポートをフードに混ぜて
毛を除くために、毎日ブラッシング
そもそも、なぜ毛を舐めてしまうのか

遊んであげていなかったことから
ストレスをためていたんじゃないかと
毎日、遊んであげて
吐かなくなってきたので薬を中止しました

そして

2日後、再発しました

遊んでもらえないストレスや、毛を舐めてしまうための嘔吐では
なかったようなのです

病院では、またしばらく薬を飲ませることとなり
様子見となりました

空腹時に胆汁が逆流して
吐いているようなのです

この症状は病気が隠れていることもあるそうなのですが
ななは、膵臓、甲状腺、胃、腎臓、肝臓とも
吐きけを起こすような異常が見られませんでした

薬が終了するか、嘔吐が続いたら病院で話を聞くつもりですが
引き続き投薬するのか、再検査するのかというところでしょうか

いつも食べられるように、フードはななが居る近くに置いてあります
薬もなるべく明け方効いているように、夜の分は11時に与えています

でも、自分でもお腹が空いたと感じる前に
吐き気の方が先に来てしまうこともあるようで
今朝も朝5時に吐いてしまいました

原因がわからないと不安です

ただ、ななは元気です
遊ぶのも好奇心旺盛ですし
フードも良く食べて、体重も減っていません



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

テレビ台奪取作戦


あみがテレビ台で寝ています

なによ!
131103-01.jpg
どいて

なながその場所を狙っています

「ななちゃん、襲っちゃだめだよ」

目を離せば、ななはあみに飛び掛かると思います

おもちゃで気を引こうと思っても、あみから目を離しません




そんな私がうるさく、でも場所を奪取しようと思ったのか、
ななは一計を案じました



まず、ゴハンを食べようと、フードが入った皿のふたをチョイチョイして
私に開けさせます

ななが食べ始めると、私も食べる
というわけで、あみも食べ始めます

そしてあみよりも早く食べ終わって
ななはテレビ台に

131103-02.jpg
テレビ台ゲット!






ただ、たまたまゴハンが食べたくなっただけかもしれませんが
なんとなく、ななの作戦だったように思えるのです



ななは、また嘔吐が始まってしまい、薬を再開しましたが
その日に2度目の嘔吐があり、病院へ行きました

今までに吐いた物を説明したり、写真を先生に見せたことはありましたが
今回は暗くてうまく写らなかったので、ビニールの小さな袋に入れて
持って行きました

毛はほとんどど見えず、吐いたのが毛の影響だとは思っていなかったのですが
吐いた物を観察した先生は

「毛が多く見られます、フードだけだとこんなに毛は入っていません
 今、エコーで見ても胃の動きも正常だし、膵臓の値も正常だったので
 次にするとすれば内視鏡です
 麻酔をも伴いますし、その前に出来ることをまず、やってみましょう」

ということで、言われたのが毛の除去です

ななはラキサトーンを飲ませた時、吐き気は治まりましたが
下痢になってしまいました

「毎日のブラッシング、ブラシだけでなく
 ファーミネーターって御存じですか?」

知ってます!持ってます!どこかに眠っています…(^_^;)

「外側の毛だけでなく、内側の毛も除去してください
 ななちゃん、こうして触ると、すごく毛が抜けますね」
と先生

私、
「すみません、この子、シャンプーを全然していないんです」

先生
「短毛の子はシャンプーはしなくて大丈夫ですよ」



良かった、先生にシャンプーはしなくて良いと
太鼓判を押された気になりました

ということで、消化器サポート可溶性繊維のドライフードと
毎日のブラッシング、胃薬の三つ巴で様子を見ることになりました

今回は写真に撮りづらいということで持って行ったのですが
見て頂いて良かったです

以前、毛は入っていましたか?と聞かれた時も
ほんの少し、ほとんど入っていませんでしたと
答えていましたし

黄色いのが胃液だと思っていましたが
胃液は透明、水だと思っていたのは胃液だったかもしれません

きっちり、ブラッシングをしようと思います


nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
moblog_4aec69d0.gif
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

 | HOME |