午後休診の夜
2階のリビングに
階下へ行けないように
ついたてがあるので、
あみは
ここ2週間くらい1階へ行っていません
ななとも全く会っていません
ななはヒドイ下痢が続いていて、
砂のトイレでは、お腹に
たくさん付いてしまい、毛に絡まって
取れません💦
トイレの中に砂を敷いて重石にして、
その上にペットシーツを敷いて
匂いがするように、
今まで入れていた砂を一掴み入れました
ななはそのトイレに入ってくれました
凄い下痢でした
休診日だったけど
留守電にメッセージを残すと
折り返しの電話をくださいました
夜、痛み止めを打ってもらう先生に
下痢止めもお願いするようにとのこと
頼んだら、飲み薬しかないということで
ビオフェルミンとロペミンという
薬が出ました
カテーテルから
ミルクと一緒に飲ませました
痛み止めが効いているのか
余裕を持って6gのミルクを飲めました
今夜、明日と乗り切ろうね
階下へ行けないように
ついたてがあるので、
あみは
ここ2週間くらい1階へ行っていません
ななとも全く会っていません
ななはヒドイ下痢が続いていて、
砂のトイレでは、お腹に
たくさん付いてしまい、毛に絡まって
取れません💦
トイレの中に砂を敷いて重石にして、
その上にペットシーツを敷いて
匂いがするように、
今まで入れていた砂を一掴み入れました
ななはそのトイレに入ってくれました
凄い下痢でした
休診日だったけど
留守電にメッセージを残すと
折り返しの電話をくださいました
夜、痛み止めを打ってもらう先生に
下痢止めもお願いするようにとのこと
頼んだら、飲み薬しかないということで
ビオフェルミンとロペミンという
薬が出ました
カテーテルから
ミルクと一緒に飲ませました
痛み止めが効いているのか
余裕を持って6gのミルクを飲めました
今夜、明日と乗り切ろうね
ちょっとクサイんですが…
ななは、ミルクしか飲んでいない上、
少し軟便だったりもして
今、ちょっとクサイんですね
でもそのクサさが
愛おしいというか、
かわいいというか…
こんな風に思えるんだ、と
不思議な気がしています
昨日の夜は
一昨日の夜と全く一緒の
ミルクの量で
21:00ではぺろりと平らげ
0:00では21:00の時の3分の2にとどめ
6:00には3分の2を飲ませて様子を見て
30分後に残りを飲ませるという
体調の波が決まってきているのか
同じ時間に同じ量、
合計(12g)のミルクを飲みました
軟便も形はある程度あるので
深刻なものではありません
すんなり出たので
トイレでへたり込むこともなかったし
今朝はよだれのことだけ
心配ごととして話しました
よだれは気持ち悪いと出るらしい
吐いてはいないので安心していたんですが
気持悪いのは可哀そうだな
少し軟便だったりもして
今、ちょっとクサイんですね
でもそのクサさが
愛おしいというか、
かわいいというか…
こんな風に思えるんだ、と
不思議な気がしています
昨日の夜は
一昨日の夜と全く一緒の
ミルクの量で
21:00ではぺろりと平らげ
0:00では21:00の時の3分の2にとどめ
6:00には3分の2を飲ませて様子を見て
30分後に残りを飲ませるという
体調の波が決まってきているのか
同じ時間に同じ量、
合計(12g)のミルクを飲みました
軟便も形はある程度あるので
深刻なものではありません
すんなり出たので
トイレでへたり込むこともなかったし
今朝はよだれのことだけ
心配ごととして話しました
よだれは気持ち悪いと出るらしい
吐いてはいないので安心していたんですが
気持悪いのは可哀そうだな
期待と覚悟
病院でも、ミルクの飲む量は
少なめだったようです
そのせいもあるのか、
少し回復傾向なのか、
胸水のたまる量が減ったのと
色が少し薄くなったかなということで
血液検査に期待したいところです
消化管型リンパ腫に
胸水がたまるということは
転移を始めているということ
胆管肝炎の治療とともに
ガン性疼痛のコントロールも
していかなければなりません
火曜午後と水曜終日の休診中の
疼痛緩和に対しては
先生は色々と
考えてくださっているようで
検査結果も見た上で決めて
月曜日にお話ししてくださるようです
私たちは何よりも
苦痛を緩和することを優先に
考えたいと話してきました
以前、見た目の黄疸が
改善したように見えたのに
検査結果が良くなく
がっかりしたことがありました
今回も、先生は黄疸の回復の兆しを
感じていたようでしたが
前回のこともあるので
黙っていようと思っておられたようです
「でも、言っちゃった」
良い兆しに嬉しくなって
思わず言ってしまった先生
優しい方です
先生や私たちの期待通り、
検査結果の数値が良くなってくれていると
いいのですが
少なめだったようです
そのせいもあるのか、
少し回復傾向なのか、
胸水のたまる量が減ったのと
色が少し薄くなったかなということで
血液検査に期待したいところです
消化管型リンパ腫に
胸水がたまるということは
転移を始めているということ
胆管肝炎の治療とともに
ガン性疼痛のコントロールも
していかなければなりません
火曜午後と水曜終日の休診中の
疼痛緩和に対しては
先生は色々と
考えてくださっているようで
検査結果も見た上で決めて
月曜日にお話ししてくださるようです
私たちは何よりも
苦痛を緩和することを優先に
考えたいと話してきました
以前、見た目の黄疸が
改善したように見えたのに
検査結果が良くなく
がっかりしたことがありました
今回も、先生は黄疸の回復の兆しを
感じていたようでしたが
前回のこともあるので
黙っていようと思っておられたようです
「でも、言っちゃった」
良い兆しに嬉しくなって
思わず言ってしまった先生
優しい方です
先生や私たちの期待通り、
検査結果の数値が良くなってくれていると
いいのですが
へたり込む子
最近のななは動かない
エリカラが嫌なのかと思っていた
でも、そうではなく
体力、筋力が落ちているのだ
0:00の吐き気止めとミルクの用意をして
和室へ行くと、ななが
トイレでへたり込んでいた
トイレに入って、
おしっことウンチをしたら
体力を使い切ってしまったらしい
体を持ち上げて
足の付け根を支えてやり、
親方にお尻を拭いてもらった
綺麗でしたよ
明日、調子よくミルクを飲めていれば
病院には昼頃連れて行くつもりだったけど
この様子も話さなければと思うし
ウンチも出してあげなければ
ならないのかも知れないので
朝イチで行くことにした
荒かった呼吸が
落ち着いてきた
吐き気止めとミルク3g分を飲ませ、
休憩しているが
残りの3分の1は
やめておいたほうが良さそう
ブログで綴ることにより
自分の溢れる感情を
抑えることができている
自分でも驚くほど冷静に
エリカラが嫌なのかと思っていた
でも、そうではなく
体力、筋力が落ちているのだ
0:00の吐き気止めとミルクの用意をして
和室へ行くと、ななが
トイレでへたり込んでいた
トイレに入って、
おしっことウンチをしたら
体力を使い切ってしまったらしい
体を持ち上げて
足の付け根を支えてやり、
親方にお尻を拭いてもらった
綺麗でしたよ
明日、調子よくミルクを飲めていれば
病院には昼頃連れて行くつもりだったけど
この様子も話さなければと思うし
ウンチも出してあげなければ
ならないのかも知れないので
朝イチで行くことにした
荒かった呼吸が
落ち着いてきた
吐き気止めとミルク3g分を飲ませ、
休憩しているが
残りの3分の1は
やめておいたほうが良さそう
ブログで綴ることにより
自分の溢れる感情を
抑えることができている
自分でも驚くほど冷静に
真夜中の言い訳
胸水を抜いて、
痛み止めを打ってもらって、
帰宅後のななは落ち着いている
21:00のミルクも18ml
ベロリといった感じ
0:00の吐き気止めとミルク
何だか不穏な空気
6mlずつ、3回に分けて
与えようと思ったけど、2回目の後
吐く前の様子と似ていたので
3回目は止めにした
いつも病院では結構な量を飲めて
家ではそれほど飲めなくて、
それでいつも焦っていたんだけど、
仕方ないことに気づいた
痛み止めや水分補給や
抗生剤やステロイドの注射、
病院では
色んなことをしてもらっているんだもん
家ではそれらが段々切れてくるんだから
調子も落ちてくるよね
今、あともう1回6mlトライして
吐いてしまったら
体力も使ってしまうし
栄養も出てしまう
…と言い訳をしている自分がいる
痛み止めを打ってもらって、
帰宅後のななは落ち着いている
21:00のミルクも18ml
ベロリといった感じ
0:00の吐き気止めとミルク
何だか不穏な空気
6mlずつ、3回に分けて
与えようと思ったけど、2回目の後
吐く前の様子と似ていたので
3回目は止めにした
いつも病院では結構な量を飲めて
家ではそれほど飲めなくて、
それでいつも焦っていたんだけど、
仕方ないことに気づいた
痛み止めや水分補給や
抗生剤やステロイドの注射、
病院では
色んなことをしてもらっているんだもん
家ではそれらが段々切れてくるんだから
調子も落ちてくるよね
今、あともう1回6mlトライして
吐いてしまったら
体力も使ってしまうし
栄養も出てしまう
…と言い訳をしている自分がいる
休診明け
3:30に起きて、1gのミルクで
5cc飲ませて、
また次に2回、同じことしようと思ったけど
目覚ましも掛ける間もなく寝てしまい、
起きたら6:00だった…
急いで吐き気止めを飲ませて30分後、
薬が効いてきているかなと思う頃、
1回目の1g5ccのミルクをを飲ませた
7:00 7:30にも同じだけ与えて
食休みをしてから病院へ連れて行った
1分間に33回の呼吸を確認していて
20~30回が正常範囲と言われている中
診察中のななは、
「明らかに早いですね」と
先生に言われました
診察中はもっと回数が多かったのかな
胸水を二日分抜くことになるでしょう、
腹水も少しあるので
胸水を抜いてから様子を見て
どうするか決めます、と
預かって頂いている間に
薬や輸液、ミルクの注入もしてもらえます
私は帰って早めの昼食を取り
一度寝ねて、午後からの仕事に備えます
仕事が終わったら、会社から帰宅する親方と
ななを病院に迎えに行きます
この時間は、診療時間の終わり掛けで
時間の決まった薬などの注射もあって
ななにとっても、病院にとっても、私たちにとっても
都合の良い時間なのです
5cc飲ませて、
また次に2回、同じことしようと思ったけど
目覚ましも掛ける間もなく寝てしまい、
起きたら6:00だった…
急いで吐き気止めを飲ませて30分後、
薬が効いてきているかなと思う頃、
1回目の1g5ccのミルクをを飲ませた
7:00 7:30にも同じだけ与えて
食休みをしてから病院へ連れて行った
1分間に33回の呼吸を確認していて
20~30回が正常範囲と言われている中
診察中のななは、
「明らかに早いですね」と
先生に言われました
診察中はもっと回数が多かったのかな
胸水を二日分抜くことになるでしょう、
腹水も少しあるので
胸水を抜いてから様子を見て
どうするか決めます、と
預かって頂いている間に
薬や輸液、ミルクの注入もしてもらえます
私は帰って早めの昼食を取り
一度寝ねて、午後からの仕事に備えます
仕事が終わったら、会社から帰宅する親方と
ななを病院に迎えに行きます
この時間は、診療時間の終わり掛けで
時間の決まった薬などの注射もあって
ななにとっても、病院にとっても、私たちにとっても
都合の良い時間なのです
客用皿と今朝の様子
ミルクを、ダマにならずに作るのに、
お客様用のお皿をつかってみました

ツルツルではなく、ザラザラした表面、
薬を砕く乳鉢の表面が、
細かくザラザラしたものであると
気付いた親方のアイディアです
これは上手くいく!
滑らかなミルクが出来上がり
紅茶用の細かい目の茶こしでこせば
完璧‼️
今朝もこれで作ったミルク
(6.5gを20ccのぬるま湯で溶いて)
まず10cc、様子を見るため
カテーテルの中のタンパク質が固まらないよう、
2ccの水を流し込みます
少し経って
もう、10ccを注入していた時でした
ななさん、逆噴射です…💧
ミルクの前に飲ませた
吐き気止めと抗生剤は残ったかなあ?
30分くらい経っていれば
吸収されていると聞いていたけど
0分だからなあ
ただ、ミルクは
全部出てしまったかどうか
よくわからない
それで、吐き気止めは
もう1度定量、
抗生剤は半分入れることにしました
胃に残っていなければ半分、
胃に残っていても、1.5倍です
定量入れて、2倍になるよりは
いいんじゃないか、という
私なりの判断です
そして、次のミルクタイムは
ミルクの量を半分にすることにしました
お客様用のお皿をつかってみました

ツルツルではなく、ザラザラした表面、
薬を砕く乳鉢の表面が、
細かくザラザラしたものであると
気付いた親方のアイディアです
これは上手くいく!
滑らかなミルクが出来上がり
紅茶用の細かい目の茶こしでこせば
完璧‼️
今朝もこれで作ったミルク
(6.5gを20ccのぬるま湯で溶いて)
まず10cc、様子を見るため
カテーテルの中のタンパク質が固まらないよう、
2ccの水を流し込みます
少し経って
もう、10ccを注入していた時でした
ななさん、逆噴射です…💧
ミルクの前に飲ませた
吐き気止めと抗生剤は残ったかなあ?
30分くらい経っていれば
吸収されていると聞いていたけど
0分だからなあ
ただ、ミルクは
全部出てしまったかどうか
よくわからない
それで、吐き気止めは
もう1度定量、
抗生剤は半分入れることにしました
胃に残っていなければ半分、
胃に残っていても、1.5倍です
定量入れて、2倍になるよりは
いいんじゃないか、という
私なりの判断です
そして、次のミルクタイムは
ミルクの量を半分にすることにしました
エリカラを外してみる

先生の許可を得て、
見ていられる状況にあれば
エリカラを外してやることにしました
ななは、寝ていますか?
という私の質問に
先生が観察していると
エリカラを外した時は
頭を下げて寝ていたとのこと
「ななちゃん、特に自分で
外してしまうということがないので
見ていられる時であれば
外してあげて下さい」
と、先生に許して頂きました
昨日今日と
ミルクも水分もしっかり摂れているので
輸液は気持ち少なめ、
そして明日は血液検査を
してみるそうです
今日は胸水は抜いていません
溜まってはいましたが
1日で抜かなければならないほどの
量にはなっていないことと
胸水がいっぱいになった時
もう増えないのか、もっと増えるのか、
それも観察したいそうです
しばらく、そばについて
寝かせてやりたいと思います
3時間
ミルクの注入が上手くいくようになって
体重が増えていました
でも、手放しでは
喜べませんでした
ここのところ、胸水が溜まり
昨日も抜いていたのです
そして、今日も
左からも右からも
抜いたそうです
ステロイドは1錠半ずつです
体重が減ったので
最大2錠飲めていたものが
1錠半に、なってしまいました
そしてそれは効きが悪く
胸水も溜まり方が増えています
体重が増えて、ステロイドを
増やすことができれば
効きも違ってくるのかな
今はとにかく
体重を増やしていくこと
家で出来ることは
ミルクの注入を3時間ごとに
すること、
部屋の温度を保つこと
それくらいです
あとはゴロゴロいってもらうことかな
<ありがとうございます>
コメント欄は閉めてしまっているのに
拍手のクリックをしてくださる方
本当にありがとうございます
体重が増えていました
でも、手放しでは
喜べませんでした
ここのところ、胸水が溜まり
昨日も抜いていたのです
そして、今日も
左からも右からも
抜いたそうです
ステロイドは1錠半ずつです
体重が減ったので
最大2錠飲めていたものが
1錠半に、なってしまいました
そしてそれは効きが悪く
胸水も溜まり方が増えています
体重が増えて、ステロイドを
増やすことができれば
効きも違ってくるのかな
今はとにかく
体重を増やしていくこと
家で出来ることは
ミルクの注入を3時間ごとに
すること、
部屋の温度を保つこと
それくらいです
あとはゴロゴロいってもらうことかな
<ありがとうございます>
コメント欄は閉めてしまっているのに
拍手のクリックをしてくださる方
本当にありがとうございます
iPhoneカバー・オレンジの行方
私が少し、注入に慣れてきたので、
不安オーラが伝わらなくなったせいか、
ななもゴロゴロ言うようになりました
まだ、ミルクの濃さに
不安定さがあった時は
濃すぎて、チューブから
溢れることもありました🙌
シリンジを押す力が物凄く要り、
そのうち溢れてしまうのです💦
ちょうど良く流れていく濃さだと
摂りたいミルクの量に比べ
水分が多すぎて
おなかがいっぱいになったり
吐いてしまったりするのでは、
との懸念がありましたが
先生の指示の一回の摂取量と
一日必要量のミルクの
ちょうど良い濃さでの量が
ほぼ一緒であることがわかりました
たくさん摂らせたくて
濃いめになっていたのです👀
今日もななが帰ってきたら
夜から明朝にかけての注入を
頑張ります✨
ところで、
iPhone5Sのオレンジのカバーを買いました
妹がオレンジ🍊色が好きで、
上げようかなと思っていたからです
妹に写メすると
「希少価値のゴールドを使っているので
今は透明カバーをしているのよ」と
iPhone6が出てから買った
5Sのゴールド
よく残っていたなあということです
要は、もらってくれなさそうなのです
私はピンクを買ったのだけど
桜の季節が終わったら
オレンジにイメチェンしてみようかな
私は今までオレンジ🍊色は
使ったことはないのですが
確かに元気の出そうなオレンジ🍊
悪くないですね
不安オーラが伝わらなくなったせいか、
ななもゴロゴロ言うようになりました
まだ、ミルクの濃さに
不安定さがあった時は
濃すぎて、チューブから
溢れることもありました🙌
シリンジを押す力が物凄く要り、
そのうち溢れてしまうのです💦
ちょうど良く流れていく濃さだと
摂りたいミルクの量に比べ
水分が多すぎて
おなかがいっぱいになったり
吐いてしまったりするのでは、
との懸念がありましたが
先生の指示の一回の摂取量と
一日必要量のミルクの
ちょうど良い濃さでの量が
ほぼ一緒であることがわかりました
たくさん摂らせたくて
濃いめになっていたのです👀
今日もななが帰ってきたら
夜から明朝にかけての注入を
頑張ります✨
ところで、
iPhone5Sのオレンジのカバーを買いました
妹がオレンジ🍊色が好きで、
上げようかなと思っていたからです
妹に写メすると
「希少価値のゴールドを使っているので
今は透明カバーをしているのよ」と
iPhone6が出てから買った
5Sのゴールド
よく残っていたなあということです
要は、もらってくれなさそうなのです
私はピンクを買ったのだけど
桜の季節が終わったら
オレンジにイメチェンしてみようかな
私は今までオレンジ🍊色は
使ったことはないのですが
確かに元気の出そうなオレンジ🍊
悪くないですね
一晩明けて
昨日の夜はバタバタしながら
一人で空回りしながらも
28mlのミルク(粉末としては4g)、
吐き気止めの薬を2回飲ませて、
吐くことなく朝を迎えました
親方が、
「ななには可哀想だけど、
チューブを付けたんだから、
ちゃんと注入しないと」と
プレッシャーをかけられ
(ハッパをかけられ?)
「ななが吐いた時、チューブが
外れてしまわないか心配」
なんて言われたものだから
ななのそばで起きていました
違いました💦
3時に注入してから、5時過ぎまで
あまり覚えていないので
寝たんだと思います😅
今、病院に預けてきました
これから寝て、起きたら
家のことをしたいと思います
<ありがとうございます>
拍手にクリックしてくださる方
インスタグラムの方に
コメントをくださる方
本当にありがとうございます
一人で空回りしながらも
28mlのミルク(粉末としては4g)、
吐き気止めの薬を2回飲ませて、
吐くことなく朝を迎えました
親方が、
「ななには可哀想だけど、
チューブを付けたんだから、
ちゃんと注入しないと」と
プレッシャーをかけられ
(ハッパをかけられ?)
「ななが吐いた時、チューブが
外れてしまわないか心配」
なんて言われたものだから
ななのそばで起きていました
違いました💦
3時に注入してから、5時過ぎまで
あまり覚えていないので
寝たんだと思います😅
今、病院に預けてきました
これから寝て、起きたら
家のことをしたいと思います
<ありがとうございます>
拍手にクリックしてくださる方
インスタグラムの方に
コメントをくださる方
本当にありがとうございます
タケプロンを入れようとしたけど
帰ってから
トイレに行かないのも心配だったけど、
もしも吐いた時、カテーテルが
喉から出でしまったら
引き抜いてあげなければ
という心配もあって、
ななのいる部屋で過ごしています
ななは寝ていない気がします
そして、
何となく吐き気を感じているような仕草
そういえば、タケプロンを
飲ませていない
先生に聞いた時
チューブから入れてと言われたけど
結局、詰まるかもしれないので
やめておきましょう
ということになったんです
でも、タケプロンを飲ませていない時
何度か吐いていたし
あんな小さな粒、
チューブで詰まらないよね
ってことで、
水に溶かして(顆粒は
水では溶けないようになっている)
チューブに押し入れた
うわっ!
詰まっちゃったー!
あわてて爪楊枝で掻き出して、
そうだ!ミルクも詰まったら
シリンジから吸えばいいって
教わったんだった
顆粒を吸い出して
水を流し込んで
ひとまず一件落着
顆粒はほとんど
胃へ流れ込んではいなかった
トイレに行かないのも心配だったけど、
もしも吐いた時、カテーテルが
喉から出でしまったら
引き抜いてあげなければ
という心配もあって、
ななのいる部屋で過ごしています
ななは寝ていない気がします
そして、
何となく吐き気を感じているような仕草
そういえば、タケプロンを
飲ませていない
先生に聞いた時
チューブから入れてと言われたけど
結局、詰まるかもしれないので
やめておきましょう
ということになったんです
でも、タケプロンを飲ませていない時
何度か吐いていたし
あんな小さな粒、
チューブで詰まらないよね
ってことで、
水に溶かして(顆粒は
水では溶けないようになっている)
チューブに押し入れた
うわっ!
詰まっちゃったー!
あわてて爪楊枝で掻き出して、
そうだ!ミルクも詰まったら
シリンジから吸えばいいって
教わったんだった
顆粒を吸い出して
水を流し込んで
ひとまず一件落着
顆粒はほとんど
胃へ流れ込んではいなかった
初めてのカテーテルからの注入
最悪、明日朝イチで預けるまで
入れられなければ、それはそれで
大丈夫なようにしておいてくれたようで、
でも、怖がっていては
いつまでたっても慣れないので、
野菜パウダー入りミルクを
作ってみた
これ位の濃さかなと
病院で触ってみた感じを思い出す
2CC強の水とともに
和室へ持って行き、
ミルクとチューブをを繋いで
シリンジで注入しました
とても重いです
結構力が要りました
濃いのかな
3mlも進まないうちに
ななが動き出した!
何で?
ちょっと、止めておこう
もう、断念
水だけは入れておかないと
チューブが詰まってしまう
3mlしか入れていないのに
4mlくらいの水でチューブを洗い流す
何て効率の悪い!
ななが動き出してしまったのは
また、強制給餌されると思ったからかな
ミルクが食道に落ちていくのが
わかるわけはないのだし
また、0:00に
吐き止めの薬を入れなければ
入れられなければ、それはそれで
大丈夫なようにしておいてくれたようで、
でも、怖がっていては
いつまでたっても慣れないので、
野菜パウダー入りミルクを
作ってみた
これ位の濃さかなと
病院で触ってみた感じを思い出す
2CC強の水とともに
和室へ持って行き、
ミルクとチューブをを繋いで
シリンジで注入しました
とても重いです
結構力が要りました
濃いのかな
3mlも進まないうちに
ななが動き出した!
何で?
ちょっと、止めておこう
もう、断念
水だけは入れておかないと
チューブが詰まってしまう
3mlしか入れていないのに
4mlくらいの水でチューブを洗い流す
何て効率の悪い!
ななが動き出してしまったのは
また、強制給餌されると思ったからかな
ミルクが食道に落ちていくのが
わかるわけはないのだし
また、0:00に
吐き止めの薬を入れなければ
鼻のカテーテル
ななは、鼻のカテーテルを
付けました
強制給餌の食べさせられる量では
ななが一生懸命食べても
体重の減りが止まらないのです

今までよりは、結構たくさん
強制給餌で食べることができたのに
昨日の3.5キロから3.45キロに
減ってしまっていました
少し前にも鼻のカテーテルの話が出ましたが
先生は、私たちが相当なショックを受けるだろうと
見ておられるようでした
以前、ブログ友だちと話していて、
強制給餌は猫にとってとてもストレスがかかる、
鼻のカテーテルの方が
付いている違和感はあるけど
食べさせられるよりもストレスが
ないんだって、と聞いたことがあったのです
強制給餌の方がたくさんカロリーを取れるなら
まだしも、
カテーテルの方が確実に強制給餌より取れるそうです
それで、先生もその方が良いとお考えなら
私たちは先生に従いますので、
と話してきたのです
家でも、明日預けに行くまでに
ミルクを2回くらい入れることになります
ミルクを入れ終わったら
水を2ml位入れて、チューブの中を
洗うようにします
薬も溶かして入れます
これで少し頑張ってみましょう
胸水は今日も抜いたそうです
2日で40CCくらいでした
検査結果は腫瘍性の物らしいです
覚悟していましたが、ショックです
ここまで胸水が溜まっていても
ななは苦しそうではなく、
ゴロゴロ言って甘えるほどだそうです
だから、全く苦しくはないのかというと
それは、そうではないかもしれない
でも先生はななのとこを
よくわかっていらっしゃって
「このまま信じてしまうのもいけないんだよね
ななちゃん、いい子だから」
これを聞いたときに
私は涙を堪えるのにグッと力が入りました
さあ、今は体重を増やすことです
頑張ります
<ありがとうございます>
傷つくコメントが入ってきたことがあり、
コメント欄を閉めてしまっていますが
毎回、拍手にクリックしてくださる方々
ありがとうございます
付けました
強制給餌の食べさせられる量では
ななが一生懸命食べても
体重の減りが止まらないのです

今までよりは、結構たくさん
強制給餌で食べることができたのに
昨日の3.5キロから3.45キロに
減ってしまっていました
少し前にも鼻のカテーテルの話が出ましたが
先生は、私たちが相当なショックを受けるだろうと
見ておられるようでした
以前、ブログ友だちと話していて、
強制給餌は猫にとってとてもストレスがかかる、
鼻のカテーテルの方が
付いている違和感はあるけど
食べさせられるよりもストレスが
ないんだって、と聞いたことがあったのです
強制給餌の方がたくさんカロリーを取れるなら
まだしも、
カテーテルの方が確実に強制給餌より取れるそうです
それで、先生もその方が良いとお考えなら
私たちは先生に従いますので、
と話してきたのです
家でも、明日預けに行くまでに
ミルクを2回くらい入れることになります
ミルクを入れ終わったら
水を2ml位入れて、チューブの中を
洗うようにします
薬も溶かして入れます
これで少し頑張ってみましょう
胸水は今日も抜いたそうです
2日で40CCくらいでした
検査結果は腫瘍性の物らしいです
覚悟していましたが、ショックです
ここまで胸水が溜まっていても
ななは苦しそうではなく、
ゴロゴロ言って甘えるほどだそうです
だから、全く苦しくはないのかというと
それは、そうではないかもしれない
でも先生はななのとこを
よくわかっていらっしゃって
「このまま信じてしまうのもいけないんだよね
ななちゃん、いい子だから」
これを聞いたときに
私は涙を堪えるのにグッと力が入りました
さあ、今は体重を増やすことです
頑張ります
<ありがとうございます>
傷つくコメントが入ってきたことがあり、
コメント欄を閉めてしまっていますが
毎回、拍手にクリックしてくださる方々
ありがとうございます
ステロイド後の給餌
先生からの電話で📲
昨日からの不安や疑問を
一気にたたみ掛けるように
質問してしまいました💨
やはり強制給餌は時間をかけ
というより、時間を適当に開けて💭、
でした
ドライフードを試す時は
ななをリラックスさせて💭💭
ご機嫌をよくしてから⤴️
というアドバイスも頂きました
私の「食べさせようオーラ」
出すぎていたんです💦
まさに不安の真っ只中に居ましたので
電話は本当にありがたく
涙💧が出そうでした
大袈裟でなく、本当に
これで少しくらい何かあっても
何とかやり過ごして
明日
病院に連れて行くことが出来ます
ドライフードは
相変わらず食べないけど
強制給餌は上手く行っています
ななを応援してくださっている皆さま
ありがとうございます
頑張って食べてるよ

昨日からの不安や疑問を
一気にたたみ掛けるように
質問してしまいました💨
やはり強制給餌は時間をかけ
というより、時間を適当に開けて💭、
でした
ドライフードを試す時は
ななをリラックスさせて💭💭
ご機嫌をよくしてから⤴️
というアドバイスも頂きました
私の「食べさせようオーラ」
出すぎていたんです💦
まさに不安の真っ只中に居ましたので
電話は本当にありがたく
涙💧が出そうでした
大袈裟でなく、本当に
これで少しくらい何かあっても
何とかやり過ごして
明日
病院に連れて行くことが出来ます
ドライフードは
相変わらず食べないけど
強制給餌は上手く行っています
ななを応援してくださっている皆さま
ありがとうございます
頑張って食べてるよ

強制給餌のコツ その2
先生の言葉を思い返してみる…
◉調子の良い時は1度に2ml
◉全部なめ終わるまで待つ
◉休み休みやる
◉外来診療の合間に
もしかすると、
私は勘違いしていたのかも知れない😨
1度に2ml って、一口で2mlではなく、
1給餌に、なのではないか?😵
診療の合間に、ということは
1度あげて、何分か経って
またあげる→休み休みなのではないか?😨
12ml食べさせるのに何分かけたのかを
聞くべきだったなあ
もしかすると、1日入院で30mlだったのは
イメージ的に10mlを3回に分けてとか、
15mlを2回に分けて、のような感じ…
だと思っていたけど、
ただ、トータル30mlだったのかも😱
真夜中の給餌中
悩みは続く
◉調子の良い時は1度に2ml
◉全部なめ終わるまで待つ
◉休み休みやる
◉外来診療の合間に
もしかすると、
私は勘違いしていたのかも知れない😨
1度に2ml って、一口で2mlではなく、
1給餌に、なのではないか?😵
診療の合間に、ということは
1度あげて、何分か経って
またあげる→休み休みなのではないか?😨
12ml食べさせるのに何分かけたのかを
聞くべきだったなあ
もしかすると、1日入院で30mlだったのは
イメージ的に10mlを3回に分けてとか、
15mlを2回に分けて、のような感じ…
だと思っていたけど、
ただ、トータル30mlだったのかも😱
真夜中の給餌中
悩みは続く
今日の夕食とななの一番好きな写真
強制給餌のコツ
仕事が終わって和室を見ると
ドライフードを食べたらしい形跡が
ありました👀
しまった!
最初の量を計っていないから
どれだけ減ったかわかりません💦
お腹が空いていそうなので
強制給餌のチャンス!
今日聞いてきたコツを生かして
やってみました
私は、口の中のものをゴクンとするとすぐ
次のタイミングで
シリンジを口の中へ入れていました
先生のやり方を伺うと
口の中のものも、口の周りについたものも
全部なめ終わるのを待って
その間は休憩して、次のシリンジを
入れるということでした
今ななは、胸水が溜まっているので
食べ物を食べている間は
少し苦しいのだそうです
口の中のものを飲み込んで
少し呼吸を整えてからでないと
そりゃ、嫌がりますよね💦
悪かったなあ、なな😥
「ふ〜みんは、ちょっと焦り過ぎ!
胸水があって苦しいんだから
もっとゆっくり食べさせてよ」
って言いたかったんだろうなあ
なな、シリンジを手で止めていましたもん
今はゆっくりで9ml食べました
吐き気止めも飲みました
いい子💕
ドライフードを食べたらしい形跡が
ありました👀
しまった!
最初の量を計っていないから
どれだけ減ったかわかりません💦
お腹が空いていそうなので
強制給餌のチャンス!
今日聞いてきたコツを生かして
やってみました
私は、口の中のものをゴクンとするとすぐ
次のタイミングで
シリンジを口の中へ入れていました
先生のやり方を伺うと
口の中のものも、口の周りについたものも
全部なめ終わるのを待って
その間は休憩して、次のシリンジを
入れるということでした
今ななは、胸水が溜まっているので
食べ物を食べている間は
少し苦しいのだそうです
口の中のものを飲み込んで
少し呼吸を整えてからでないと
そりゃ、嫌がりますよね💦
悪かったなあ、なな😥
「ふ〜みんは、ちょっと焦り過ぎ!
胸水があって苦しいんだから
もっとゆっくり食べさせてよ」
って言いたかったんだろうなあ
なな、シリンジを手で止めていましたもん
今はゆっくりで9ml食べました
吐き気止めも飲みました
いい子💕
午後休診の日
今日は病院でも15粒くらい
ドライフードを食べたらしい
先生も喜んでくれました
強制給餌も12mlも食べて帰ってきました
さて、今日午後から明日1日、
何事もなく過ごしてほしい
胸水は今日も抜いたそうで
38mlあったそうです
昨日は抜いていないので
ここ2日分の量です
明後日までそんなに急に
呼吸が苦しくなるほどたまることは
ないでしょうとのこと
たまらないでほしい!
休診中にどんなふうになったら
開いている病院へいくのか、
その時の今している処置、超音波画像、
薬の名前を書いていただきました
これらが役に立つことがないように
祈ります
先生が多分大丈夫と言っているときは
私たちが不安に感じていても
今までも大丈夫でした
だから今度も大丈夫でしょう
今日、私は4時半から6時半まで
自宅で仕事
だから食べて欲しかったんだけど
帰ってきて最初の強制給餌、
教わったコツ通り、やってみました
4mlしか食べない
1日に50〜60ml食べれば
脱水症状に関しては大丈夫だと
言われたのですが、
そこまで食べられなかったらどうするか
と親方に突っ込まれ
聞くの忘れた💧と不安になる私
食べてもらわなくてはしょうがない
先行き不安💧
ドライフードを食べたらしい
先生も喜んでくれました
強制給餌も12mlも食べて帰ってきました
さて、今日午後から明日1日、
何事もなく過ごしてほしい
胸水は今日も抜いたそうで
38mlあったそうです
昨日は抜いていないので
ここ2日分の量です
明後日までそんなに急に
呼吸が苦しくなるほどたまることは
ないでしょうとのこと
たまらないでほしい!
休診中にどんなふうになったら
開いている病院へいくのか、
その時の今している処置、超音波画像、
薬の名前を書いていただきました
これらが役に立つことがないように
祈ります
先生が多分大丈夫と言っているときは
私たちが不安に感じていても
今までも大丈夫でした
だから今度も大丈夫でしょう
今日、私は4時半から6時半まで
自宅で仕事
だから食べて欲しかったんだけど
帰ってきて最初の強制給餌、
教わったコツ通り、やってみました
4mlしか食べない
1日に50〜60ml食べれば
脱水症状に関しては大丈夫だと
言われたのですが、
そこまで食べられなかったらどうするか
と親方に突っ込まれ
聞くの忘れた💧と不安になる私
食べてもらわなくてはしょうがない
先行き不安💧