猫シスタチンC検査
2猫娘と猫親子~あみなな家の一日~




あみ 長女 なな 次女 エマ 三女 ノア エマの息子
もう一度、エマ達を
ケージからやり直そうと
決心して実行してから
3週間が経ちました
エマはケージに移しても
すぐに馴染んでくれるようなり、
あみはケージを置いてあるリビングから
出て行くことはなくなりました
ただ、ケージの横を通るときには
あみはシャーッとしていきます
そんな中、
あみのおしっこに
潜血反応が出ました
エコーでは腎臓も
膀胱も特に問題は無し
1週間薬を飲んで
その1週間後に検尿したら、
また潜血反応が出ました
今回は2週間薬を飲んだ直後に
検尿します
※
エマがあみななに比べて
結構水を飲むし、おしっこの量も
多いなと感じて
検査しました
他のブロ友さんのお話をお聞きすると
多いとは言っても、そんなに多いとは
思えなかったのですが
院内の血液検査、
BUNとクレアチニンの検査では
高めではあるものの正常範囲内、
そこで、猫シスタチンCの
検査をしました
要治療域7.9以上のところ、
エマ:21.6
高いですね…
ちなみにあみは、11です
ドライフード4分の3を
腎臓ケア食にしています
エマは避妊手術を5月末にしているので
食欲旺盛なのに、カロリーの高い
腎臓ケア食を
与えなければならなくなりました
色々カロリーを調べて、
その中では一番低かった
イースター株式会社の腎ケアを注文しました
ななが、あみよりも
BUN、クレアチニン値は悪かったのですが
抗ガン剤治療に入っても、
腎臓をやられずに済んだのは、
腎臓処方食を食べていたからなのかも
知れません
猫シスタチンCの検査は
最近出来たばかりの検査なので
ななは、一度も受けていません
エマも処方食で
様子を見ることが出来たら
いいのですが


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~