ワクチン接種 あみ3歳
あみちゃん、行くよ

週末に あみをワクチン接種に連れて行きました
ななは、ただならぬ雰囲気を察知して
カーテンの裏に まるで忍者のように気配を消しております

車の中であみは、獣医さんの所への道中で
必ず鳴き出す場所があります
不思議です

少し体重が増えていました
たぶん、毛玉ケアのカリカリを食べさせて
いるからだと思います
毛玉ケアのカリカリの方が、フィーメールよりも
カロリーが高いのです
それで、毛玉の季節でもフィーメールで過ごせるように
毛玉排出のジェル状の薬をシリンジで口から入れてもらうことに
なったのですが、ここでまた、あみは伝説を作ってくれました

獣医さんがシリンジで口の中に入れようとしたのですが
全く受け付けなかったのです
歯を食いしばって、舌で出してしまい
ごっくんと飲み込まなかったようです
獣医さんは
「凄いなあ、普通はこれで飲むんだけどなあ」と
驚いていました
無理強いは大キライなの

もしかしたら、舐めさせることはできるかもしれないと
2本分のシリンジに注入した毛玉排出用の薬を戴きました
ワクチン接種は何事もなく終わり
副作用を抑える薬も戴きました

帰宅すると、ななは出かける時と同じ場所に居ました

帰ってすぐに薬をすりこぎで細かく砕き
カンヅメの汁に溶かして飲ませました

副作用を抑える薬が効いて
高熱を出すことも、食欲不振になることもなく
静かに過ごしました
少しだけ だるそうでした

今朝からはもう、普通の状態です




コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります
コメント
和香ママ♪さん♪
りえさん♪
柳くんもそうですか?
やっぱり、血がつながっていますね。
獣医さんのところでも、診察台にこぼれた
薬をペロペロ舐めていたんですよ。
「薬はキライじゃないわ。でも無理強いは大キライ!」
なのだそうです(*^_^*)
やっぱり、血がつながっていますね。
獣医さんのところでも、診察台にこぼれた
薬をペロペロ舐めていたんですよ。
「薬はキライじゃないわ。でも無理強いは大キライ!」
なのだそうです(*^_^*)
アスカ さん♪
みなさん、副作用が出なくてなによりですね。
この副作用予防薬は、他のブログで
見たことがないんです。注射が多いようですよね。
あみの丸い顔や体、丸い目に騙されてはいけません。
お客様が見えた時も、あみのほうを触ろうとする方が多くて
ヒヤヒヤします。
この副作用予防薬は、他のブログで
見たことがないんです。注射が多いようですよね。
あみの丸い顔や体、丸い目に騙されてはいけません。
お客様が見えた時も、あみのほうを触ろうとする方が多くて
ヒヤヒヤします。
ミカさん♪
はじめまして。
ご訪問、ありがとうございます。
さきほど、遊びに行かせていただきました。
イブちゃん、可愛いスコちゃんですね。
スコもアメショーもそれぞれ特徴があって
面白くて可愛いですよ。
これからもよろしくお願いします。
ご訪問、ありがとうございます。
さきほど、遊びに行かせていただきました。
イブちゃん、可愛いスコちゃんですね。
スコもアメショーもそれぞれ特徴があって
面白くて可愛いですよ。
これからもよろしくお願いします。
もんさん♪
副作用を抑える薬、ステロイドかどうか、
聞いていなくて、わからないんです。
ごめんなさい。今度聞いてみますね。
ただ、今思い出すと、0歳で副作用が出た時には
注射するか?と言っていたような。
これは副作用が出る前に予防で飲ませておきます。
くるみちゃんも含め、最近副作用のお話が
出ていたので、ちょっと心配でした。
聞いていなくて、わからないんです。
ごめんなさい。今度聞いてみますね。
ただ、今思い出すと、0歳で副作用が出た時には
注射するか?と言っていたような。
これは副作用が出る前に予防で飲ませておきます。
くるみちゃんも含め、最近副作用のお話が
出ていたので、ちょっと心配でした。
shuchanmamaさん ♪
私たちも驚きました。
私たちが出来なくても、プロの獣医さんにも
飲ませられなかったんですから。
ななは、私たちが帰宅すると様子を見ながら
出てきました。
私たちが出来なくても、プロの獣医さんにも
飲ませられなかったんですから。
ななは、私たちが帰宅すると様子を見ながら
出てきました。
くりひなママさん♪
今回はチューブでもらってきていないので
名前がわかりませんでした。ごめんなさい。
0歳の時の副作用を思い出すと、全く
副作用は出なかったと言えるくらい軽く済みました。
自分でしたくないことは、絶対にやらない あみです(-_-;)
ななは、1時間近くもカーテンの裏で息をひそめて
いたのかもしれません。
名前がわかりませんでした。ごめんなさい。
0歳の時の副作用を思い出すと、全く
副作用は出なかったと言えるくらい軽く済みました。
自分でしたくないことは、絶対にやらない あみです(-_-;)
ななは、1時間近くもカーテンの裏で息をひそめて
いたのかもしれません。
No title
ヽ(^。^)ノ・・・あみたん、お疲れ様でしたぁ~~
副作用を抑える・・・お薬があるんだぁ~~
凄いね~~。
和香はワクチンアレルギーだから、可哀想なことに
ワクチン接種前に、2本も抗アレルギーのチックン
するんだよーーーー
そこまでしてワクチン接種する意味があるのかと
パパは疑問に感じるらしいけど・・・何があるか分からないからね。
毛玉除去のお薬・・・
和香もあんじゅもオヤツ感覚で舐めてくれるけど・・・。
やっぱり、本当は美味しくないのかな
ネコ草も食べるけど・・・後に、必ずゲポしてます

副作用を抑える・・・お薬があるんだぁ~~

凄いね~~。
和香はワクチンアレルギーだから、可哀想なことに
ワクチン接種前に、2本も抗アレルギーのチックン


そこまでしてワクチン接種する意味があるのかと
パパは疑問に感じるらしいけど・・・何があるか分からないからね。
毛玉除去のお薬・・・
和香もあんじゅもオヤツ感覚で舐めてくれるけど・・・。
やっぱり、本当は美味しくないのかな

ネコ草も食べるけど・・・後に、必ずゲポしてます

No title
あみちゃん頑張ったね。おつかれさま。ワクチンの方は,副作用も抑えられてよかったですね。無理強いは嫌い,って一本筋が通ってますね。(うちのとそっくり!!)気が向いたらなめてみれば?おいしいかもよー。
No title
ワクチンだったんですね。
副作用を抑える薬なんて初めて聞きました。
今の所、うちのみにゃさんは ワクチン接種しても
副作用的なものは一切なく毎度元気にしています。
あみちゃん、舌で押し出すなんて凄い荒技ですね~!
結構大人しいのかと思っていたのでびっくりしました!!
副作用を抑える薬なんて初めて聞きました。
今の所、うちのみにゃさんは ワクチン接種しても
副作用的なものは一切なく毎度元気にしています。
あみちゃん、舌で押し出すなんて凄い荒技ですね~!
結構大人しいのかと思っていたのでびっくりしました!!
はじめまして♪
Nijiiroからおじゃましました~♪
あみちゃん、ななちゃん、可愛いですね~(^0^)
うちには今7ヶ月ちょっとのスコティッシュ1匹がいるのですが、
スコも、アメショも大好きなので、
あみちゃん、ななちゃんの組み合わせ、とってもうらやましいです~(^0^)♪
いつか私も、もう1匹飼える日を夢見つつ、
また遊びに伺います~♪
あみちゃん、ななちゃん、可愛いですね~(^0^)
うちには今7ヶ月ちょっとのスコティッシュ1匹がいるのですが、
スコも、アメショも大好きなので、
あみちゃん、ななちゃんの組み合わせ、とってもうらやましいです~(^0^)♪
いつか私も、もう1匹飼える日を夢見つつ、
また遊びに伺います~♪
No title
あみちゃん、ふ~みさんお疲れさまです!
ワクチン後の副作用、あまり出なくて良かったですね(^^)
う副作用を抑えるお薬、ステロイドですか?
うちは注射でした。
最近、ワクチンと聞くだけで
大丈夫だったのかな?とドキドキしちゃいます(^_^;)
ワクチン後の副作用、あまり出なくて良かったですね(^^)
う副作用を抑えるお薬、ステロイドですか?
うちは注射でした。
最近、ワクチンと聞くだけで
大丈夫だったのかな?とドキドキしちゃいます(^_^;)
No title
あみちゃん、ご苦労様。
断固として飲みこまなかった所が素晴らしい。
女の意地ですかね?!
副作用もなく、普通通りは良い事ですね。
隠れるななちゃん、自分は見えていないと
思いこんでいますね。
今頃、ホッとしているのかなあ?
断固として飲みこまなかった所が素晴らしい。
女の意地ですかね?!
副作用もなく、普通通りは良い事ですね。
隠れるななちゃん、自分は見えていないと
思いこんでいますね。
今頃、ホッとしているのかなあ?
No title
あみちゃんお疲れ様~。
病院は嫌だよね~。
毛玉排出用のお薬って、ペトロモルトかしらん?
シリンジで飲ませるんですか。大変そう…。
味が気に入ってくれれば、自分から舐めてくれそうですけどね。
しかし、気に入らなければお医者様にも従わないあみ姫。
さすがのプライドです。(笑)
でも副作用もなく、よかったですね♪
ずっとカーテンに隠れてたななちゃん、自分の番だと
思ったのかな?
ドキドキしてたんでしょうね。(笑)
病院は嫌だよね~。
毛玉排出用のお薬って、ペトロモルトかしらん?
シリンジで飲ませるんですか。大変そう…。
味が気に入ってくれれば、自分から舐めてくれそうですけどね。
しかし、気に入らなければお医者様にも従わないあみ姫。
さすがのプライドです。(笑)
でも副作用もなく、よかったですね♪
ずっとカーテンに隠れてたななちゃん、自分の番だと
思ったのかな?
ドキドキしてたんでしょうね。(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/337-3cb9d5aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
可哀そうです。
うちは、1歳の時にワクチンの後、
先生が「0歳の時副作用が出たって言ってたっけ?」
(0歳の時はショップ併設の獣医科でワクチン接種。
1歳からは違う先生なんです)
と、先生が「これ、飲ませておいて」とお薬をくれたのです。
私たち、副作用が出る子はワクチンの前に何か処置があるなんて
知らなかったし、またあの辛い副作用と戦うのだわと
思っていました。そうしたら、ワクチンの後だったからなのか、
お薬が登場したんです。2歳の時も私が言い忘れて、帰りかけに
言って、お薬をもらいました。今回はさすがにワクチンの前に言いましたが
「薬は効く?」と聞かれ、効いていますと答えたら、今年も薬をくれました。
毛玉対策はロイヤルカナンの毛玉コントロールがよく効きます。
が、いつものカリカリよりもカロリーが高いので困ったなあと思っていました。