fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-10

あみとちびなな2


ここ最近、土曜日は動画の日
になっています

本日の動画は、あみ生後10ヶ月となな生後4ヶ月頃です



前回見ていただいた頃

よりも、
1ヶ月くらい経っています



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2月末に再発した頻尿はどうやら膀胱炎でした
昨日検尿とエコーで診断が出ました

症状が出たり出なかったりして
平気な時期もあったので
精神的なものもあるのかと、様子を見てきましたが
病院でエコーを撮っていただきました

尿検査ではに石まではいかない、砂が
エコーでは膀胱内に血の塊らしきものがあるらしいです

あみの場合、最初のオシッコは見た目正常、
その後30分くらいの間に何度もトイレに行き、
小さなシッコ玉がだんだんピンク色になっていたのです

見た目には正常でしたが、最初の尿を採尿して調べてもらったら
潜血反応も見られました

以前避妊手術の時に、缶詰のスープで溶かした抗生物質の錠剤は飲めたのに
今回は飲まない…(;一_一)
その薬入りスープをシリンジに入れて無理やり飲ませましたが…

確実に飲ませる方法を考えなければなりません
あ、親方もふ~みんも、喉へ錠剤をポイッていうのは出来ません(^_^;)



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

コメント

まちゃこさん♪

ありがとうございます。
ウェットに混ぜても、カリカリに
放り込んでも完食してくれるのは
頼もしいですね。
素晴らしいですよ(^O^)

あ~しゃさん♪

ななが小さいと、あみのおっとりさが
目立ちますね。
薬の飲み方は、以前の飲み方が出来ないと
焦りますね。
前はスープに溶かせば舐めてくれていたので
錠剤でお願いしていたのですが(粉だと無理です)
今は水で溶かしてシリンジの方が確実なので
粉の方がいいのかなと思ったりしています。

ミカさん♪

ありがとうございます。
そうですね、頻尿と言っても
いろいろな状態があるんですね。
少しじっくり膀胱炎完治に向けて
取り組もうかと思います。

アスカさん♪

ありがとうございます。
閏ちゃんの、飲んだフリというのは
凄いですね。
頭がいいですね。
あみには缶詰のスープ4滴位で
溶いて、1滴ずつシリンジで飲ませることに
落ち着きました。

くりひなママさん♪

ありがとうございます。
薬をポイと放り込むのは
勇気が出ないです。
まず、口を開けられないんですよね(^_^;)

砂糖魚さん♪

ありがとうございます。
あみには、可哀そうですが(一瞬では
済まないので)缶詰のスープ4滴位に
薬を溶かして1滴ずつ飲ませることにしました。
あみは怖いので、寝てしまったらどかすことは
出来ません(^_^;)

No title

ななちゃん、ちっちゃい!!(*^▽^*)
そして、可愛い~(*/∇\*)キャ
仔猫さんは、仔猫さんというだけで、何で、こんなに
可愛いんでしょうね~(*´Д`*)むっは~
しかし、ちっちゃい頃はどの仔猫さんもそうだけど、
上の子に対して、どうしてこんなにムチャぶり大発揮な
行動なんですかね~(爆)
あみちゃんにちょっかいを出すところで爆笑でしたww

あみちゃん、膀胱炎でしたか。
お薬、上手に飲んでくれると助かるんですけどねぇ。
ウチのニャンズはおバカだから、錠剤はすりつぶして
ウェットに混ぜちゃうと、気付かずに完食(^^;
錠剤のままカリカリに放り込んでも完食です(-_-;)
あまりのおバカ加減に呆れるばかりです(;´д`)
あみちゃん、お薬、イヤだろうけど、頑張って飲んで
早く病気を治そうね!!
ふ~みんさん、大変だと思いますが、頑張ってください~★

No title

小さいななちゃん、可愛いですね~♪
活発なのはこの頃からだったんですね^-^
あみちゃん、10ヶ月の頃から成猫さんの風情。
やっぱり妹ができるとお姉さんっぽくなるのかな?
この頃のあみちゃんが、今の綿子と同じくらいなんですが、
落ち着きが違って見えます。

膀胱炎でしたか~^^;
のどへ錠剤ポイッできても、うちは結局吐いてしまうので、
お薬飲ませられないんですよ~><
以前は大丈夫だったんですけどね~。
お薬飲んでくれないの困りますよね・・・。
うちはお薬無理なんで注射の回数が増えます・・・。

No title

あらら~膀胱炎だったんですね。
うちも以前の頻尿のころは、
本当に何回もトイレに行くような状態だったのですが、
同じ頻尿でも、様態は色々ありますね。
薬はうちも自然に飲んではくれないので、苦労しますよね。
ただうちも良い案が思い浮かばないままだったもので~
これといったアドバイスもできず、すみません。
少しでも症状がよくなることを願っています。

No title

あみちゃんも尿トラブルなんですよね・・
うちも数日おきに皮下点滴で膀胱内をスッキリさせて
様子をみていますが、今回は長引いています。

薬飲ませるのも、飲まないコって本当に飲まないから
大変ですよね!
NANAとアッシュはホイっと入れて飲んでくれてはいますが
閏が尿トラブルの時は点滴もイヤ~と大騒ぎだし
薬も飲んだフリをするので本当に大変でした。

あみちゃんも薬を飲んで早く症状が落ち着いてくれると良いですね。

No title

喉へポイ、私も出来ないです。
今回のお薬は今までと違うものなんでしょうか。
苦かったりすると、口にしなくなりますよね。
あみちゃん、お薬がんばれー!!

No title

あ・・そうか。あみちゃんの嫌いなもの・・・(汗)
膀胱炎になってしまってましたかー。
喉へ錠剤をぽいっ・・難しいですよね・・。
何か良い方法が見つかるとよいですね。
言い聞かせて飲ませられるものでもないし・・・。
↓の寝てしまったあみちゃん、可愛いです!!
落ち着いちゃったのかな?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/569-377b8a2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME |