fc2ブログ

2猫娘&猫親子~あみなな家の一日~

スコ「あみ」アメショ「なな」MIX「エマ」「ノア」の ゆる~い一日

2023-12

タワー枕


おや?めずらしく あみさんが
私のベッドで寝ています
100324-01.jpg
蒲団だけだと乗ってこないのですが
このハンテンは以前から魔法のハンテンと呼んでいます
誘惑に負けて、あみもつい、寝ころんでしまうのです



どうやら、タワーを枕にして寝ているようです
100324-02.jpg




こちらがわに回ると見やすいでしょうか100324-03.jpg



いや、こちら側の方がわかりやすいかな?
100324-04.jpg


どうでもいいと言いたげな目で見られました


あみの頻尿は止まっています
薬もなんとか飲ませています
薬のおかげで止まっていると思いたいのですが
そうでもないんです

病院へ行って注射はしてもらわず、薬を戴いて帰宅し
薬を缶詰のスープで溶かすため、
少量のスープに浸して冷蔵庫の中へ入れました

あみがトイレに入る様子だったので採尿しました
そしてすぐ次の頻尿状態のピンク色のものも
別の容器で採尿したかったのですが
トイレに行く様子が無いので、最初の採尿した分だけ持って
検査して戴きに持って行きました

病院から帰ったら、何回かトイレに行った跡があるんだろうなと
思っていたのですが



ありませんでした。

薬も飲んでいないし、注射も打っていないうちから
頻尿がなくなっちゃった…

嬉しいことですが、それはそれでどうして~?!って
あみに聞きたくなります(^_^;)



nanapochi amipochi

コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております
猫
申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

aminana091014.jpg
2猫娘~あみななの一日~

テーマ:猫…多頭飼い - ジャンル:ペット

コメント

りえさん♪

ありがとうございます。
お水ももっと飲んでほしいと思い、
ヘルスウォーターを買いました。
飲み水用のボウルです。
薬は頑張って飲んでいます。

shuchanmamaさん♪

冬は手放せないハンテンです。
リビングでは着ていて、寝室では
布団にかけてあります。

あみの症状は本当に不思議なことに
薬を飲む前に治まってしまいました。
病院へ行くまではあんなに酷かったのに。
精神的なものかなと思ったことへの
あみの抗議の行動だったのかとも思ってしまいます。

もんさん♪

ありがとうございます。
何年分もの私の匂いがしみ込んで
安心するかもしれませんね。

今度病院へ行ったら、薬も飲む前に
治ってしまったと話してみます。
エコーで見たときに、膀胱内で
何かがあり、重力によって動いていたんです。
その何かの位置によっても症状が違うのかなあ。

あ~しゃさん♪

ありがとうございます。
今度の病院では、症状が治まっても
2週間は飲むのがセオリーですと
言われていますので、従いたいと思います。
お水はたくさん飲んでほしいですね。
ヘルスウォーター、買っちゃいました。
今度は魔法の水飲み用ボウルです。
あ~しゃさんもお気を付けくださいね。
あ、これの人間用のカップもあるみたいなんです。
興味があるなあ。
でもお高いので、まずは猫用のものから(^_^;)

まちゃこさん♪

私が東京へ出てから、帰郷の時のために
買ってくれたハンテンです。
結構綺麗なまま保てていて、洗濯機で
ザブザブ洗ってしまうんですよ。

あみ、不思議です。
今度病院へ行ったときにこの疑問を
ぶつけてみようかなと思います。
先生も困っちゃうかな。

ミスター福助さん♪

ありがとうございます。
あみも頑張って飲んでいます。
私も頑張って飲ませています(^_^;)
前回の病院では5日で薬が終わって
症状が治まったら飲まなくてよいと
言われたので、今回、症状が治まっても
2週間は飲み続けるのがセオリーですよと
言われた時は、愕然としてしまいました。

くりひなママさん♪

謎ですねえ。
あみは本当に不思議ちゃんです。
明日は病院へ行く約束になっています。
あれから頻尿はピタッと止まっていますが、
膀胱炎は2週間は薬を飲み続けるのが
セオリーなんだそうです。
前回の病院は違ったのです。
飼い主は悩んじゃいますね。

No title

頻尿はおさまったようで,一安心ですね。反対に,なかなかおトイレ行かなくなっちゃうのも困りものですが。。採尿って,難しいですね。でも,ネコには腎臓関係の病気がつきものですから,おトイレ状態にはいつも気を配っていないといけませんね。
あみちゃん,お薬もちゃんと飲んで,快方にむかうといいですね。

No title

魔法の半纏、大好きなんですね。
そう言えば、半纏の上のあみちゃんを
何度か見ましたね。きっとふ~みんさんの
匂いがするからですね。
おしっこ、良くなっているのは良い事ですよ。
このまま落ち着いてくれるといいですね。

No title

魔法のハンテンで寛ぐあみちゃん、ママのにおいで落ち着くのもしれませんね(^^)

症状が落ち着かれているようで良かったです。
でも原因がハッキリしないとスッキリとした気持ちになれませんよね^^;
今日はまた気温も下がっているので
あみちゃんもななちゃんも暖かくしてお過ごし下さいね!

No title

キャットタワーを枕にしている
あみちゃんの後頭部が可愛すぎです♪
思わずさわりたくなっちゃいます^-^

あみちゃん、症状がおさまったようでよかったですね~♪
猫ではなくて人間(むしろ私)の話ですが、
膀胱炎は自然治癒しちゃうことあります。
気温の変化とか体力の回復とか水分摂取で。
あみちゃんにもそういう事があったのかもしれませんね。
お薬は最後まで飲んだ方がいいのでしょうね。
なんとなく治ると私はついつい飲むの忘れちゃって・・・。
かれこれ10年以上冬になると血尿+膀胱炎を
繰り返しているんですよ~・・・トホホ
私のようにならないよう、あみちゃんはがんばってお薬飲んでください^^;

No title

ヒトでなくとも思わず寛いでしまう、
魔法の半纏・・・どんな魔法が
かかってるのかしら?(*^▽^*)

薬も注射もしなくて止まったのは
ホント、謎ですねぇ。
止まったのは良いことだけど、でも、
ちょっとモヤモヤしちゃいますね。
しばらく経過観察でお薬は飲むのかな?
あみちゃん、頑張ってね(*^^*)

No title

魔法のはんてん・・・
乗ればみんな寛いでしまう・・・(笑)
あみちゃん調子どうですかぁ??
頻尿で血尿ってことは膀胱炎ですか??
でもお薬飲む前に頻尿が止まってしまったんですねぇ・・・謎。
膀胱炎だった場合、症状が落ち着いてもしばらくお薬は飲んだ方が良いとも聞きますから、あみちゃん頑張ってお薬飲もうね♪

No title

おやおや、よかったんだか何だかよくわかりませんねぇ。
まあでも止まればよしってことなのかな。
まだ症状がそこまでひどくないってことなんでしょうかね?
う~ん、謎だわ~…。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/572-6b4a11b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME |