ウロアクト
題名のウロアクトって何?
と思われたと思います
本日は、あみが膀胱結石で摂っているサプリメントの
「ウロアクト」をご紹介します
毎朝、2錠ずつ飲んでいるのよ

ウロアクトについて
販売元の薬品会社の製品紹介よりも
このURLのほうが分かりやすく説明が書いてありました
尼崎市にあるこの動物病院の院長先生が開発に参加されたそうです
まずっ!

最初は1錠分でさえ、潰してカリカリにかけると
吐き出してしまって食べず、どうしようかと思いました
今はちゃんと飲んでるわよ

2錠分を潰して、腎臓サポートのウェットに混ぜ合わせ、
少量の鶏ささみフリーズドライをかけて食べられるようになりました
ささみはリンを多く含むので、あみの膀胱結石には良くないのですが
定期的に検査をしている中で、今のところささみの影響は出ていないようです
4月に飲み始めて以来、膀胱炎(頻尿)の症状は一度も出ていません
膀胱にはまだ、石が残っていますが
このサプリで悪さをしないように抑えてくれるといいです


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
![]() | ![]() ![]() |
あみ3月12日 なな9月4日に載っています
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
あみちゃん、えら~い!
きちんと飲んでるんですね~^-^
うちは昌三が絶対に薬やサプリを口にしないんです・・・。
一度飲み込んでも吐きます・・・。
どんなに好きな餌に混ぜても2回目からは無理なんですよね。
あみちゃんを見習って欲しいです~。
きちんと飲んでるんですね~^-^
うちは昌三が絶対に薬やサプリを口にしないんです・・・。
一度飲み込んでも吐きます・・・。
どんなに好きな餌に混ぜても2回目からは無理なんですよね。
あみちゃんを見習って欲しいです~。
No title
あみちゃん,まずそう!
でも,きちんと食べられるようになってえらいですね。
この調子で,膀胱炎が進行しないと良いですね。
でも,きちんと食べられるようになってえらいですね。
この調子で,膀胱炎が進行しないと良いですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
おはよ~そんなまずい薬を潰してウェット&ささみで食べるようになってくれたなんて!!
ほんとにあみちゃん偉いわ!!
凄く頑張ってるんだね~。ちゃんと腎臓サポートのご飯も食べてくれてるし。もういい子なんだもん。
ふ~みんさんも食べさせる為にいろいろ苦労したんでしょうね~。
うちは相変わらずカプセルの薬。
カプセルもすぐ避けちゃうので食べさせるのに時間かかってますよ。
サプリが効いて体調も良いといいですよね♪
ほんとにあみちゃん偉いわ!!
凄く頑張ってるんだね~。ちゃんと腎臓サポートのご飯も食べてくれてるし。もういい子なんだもん。
ふ~みんさんも食べさせる為にいろいろ苦労したんでしょうね~。
うちは相変わらずカプセルの薬。
カプセルもすぐ避けちゃうので食べさせるのに時間かかってますよ。
サプリが効いて体調も良いといいですよね♪
No title
あみちゃん偉いっ!!!
まずくても我慢よっ!
最近は調子が良いのですねぇ~♪
寒くなると膀胱炎になりやすくなるので気をつくてくださいねぇ~
まずくても我慢よっ!
最近は調子が良いのですねぇ~♪
寒くなると膀胱炎になりやすくなるので気をつくてくださいねぇ~
No title
あみちゃんはサプリメントも
摂取してるんですね☆
ちゃんと毎日、飲んでるなんて、
本当に良い子ですね(*^▽^*)
私なんて、自分で飲もうと思っても、
3日坊主で終わっちゃうんだから(;´д`)
えらいぞ!!あみちゃん!!
このまま、良い数値を維持できると
イイですね(*^^*)
摂取してるんですね☆
ちゃんと毎日、飲んでるなんて、
本当に良い子ですね(*^▽^*)
私なんて、自分で飲もうと思っても、
3日坊主で終わっちゃうんだから(;´д`)
えらいぞ!!あみちゃん!!
このまま、良い数値を維持できると
イイですね(*^^*)
No title
まずっ!っていってるあみちゃんの顔がかわいいんですが…
ちゃんと食べててエライですね~
そのまま石も消えるといいのに。
ネコの食事もなにくれと大変なものですね・・・
ちゃんと食べててエライですね~
そのまま石も消えるといいのに。
ネコの食事もなにくれと大変なものですね・・・
No title
毎朝ちゃんと摂取して本当にえらいなあ、あみちゃん^^
やっぱり最初は違和感があるのでしょうね。。
あみちゃんもがんばっているのですね!
症状、このまま抑えられますように!
鶏肉はささみよりも胸肉が良いとどこかで見かけたことがあります。
皮をとればとても低脂肪でリンも含まれていないそうですよ。
もも肉でもフリーズドライで大量ではないから
そんなに影響無さそうですね^^
わが家も猫たちがささみ大好きで食べたがるので
量には気をつけています。
やっぱり最初は違和感があるのでしょうね。。
あみちゃんもがんばっているのですね!
症状、このまま抑えられますように!
鶏肉はささみよりも胸肉が良いとどこかで見かけたことがあります。
皮をとればとても低脂肪でリンも含まれていないそうですよ。
もも肉でもフリーズドライで大量ではないから
そんなに影響無さそうですね^^
わが家も猫たちがささみ大好きで食べたがるので
量には気をつけています。
No title
なるほどー。
サプリを食べさせるのも大変ですよね。
うちも、先生の指導でサーモンオイルを
食事に取り入れ始めましたが、
やっぱりくりはあまり好きではないようです。
規定量の3分の1くらいしか、あたえられてないと思います。
あみちゃん、ちゃんと食べられてえらいなー。
このまま、良好な数値を保てますように♪
サプリを食べさせるのも大変ですよね。
うちも、先生の指導でサーモンオイルを
食事に取り入れ始めましたが、
やっぱりくりはあまり好きではないようです。
規定量の3分の1くらいしか、あたえられてないと思います。
あみちゃん、ちゃんと食べられてえらいなー。
このまま、良好な数値を保てますように♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/690-2bdd05ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)