帰宅難民と頼れる長女
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます
3月11日
私はその日は自宅でしている仕事も休みで、
親方は会社を休んで日帰りのスキーに行っているし、
のんびりと日当たりが一番良い、3階の寝室であみななと
過ごしていました
14時46分
いつもとは違う、揺れに危機を感じて、
私はカゴの中でくつろいでいたあみを出して抱き上げました
カゴの置いてあるすぐ後ろに本棚があるからです
ななは私のベッドの頭の方で寝ていたのですが、
ベッドに貼りついたまま固まっていました
暴れるあみをベッドに置き、キャットタワーにつかまって
「怖いよ~」と叫んでいました
ななはベッドの頭の上の板と敷布団の間に挟まり、揺れていました
1度目の揺れはもちろん、
それから何回も1度目にひけをとらないくらいの揺れ、
テレビでは大阪からのワイドショーから、東京のスタジオに切り替わり
女性アナウンサーが「落ち着いて行動してください!」と叫んでいます
16時を少し過ぎた頃、あみが「やれやれ」というように
ストレッチしながらベッドから降りてきました
そして「ゴハンください」と鳴きました
「あみさん、こんな時にゴハン?」と思いましたが、
その辺りから、余震の規模も回数もずっと減ってきたのです
ななはまだ、ショックなのか、ベッドに居ました
それから、親方、母、妹に連絡を取りましたが電話は繋がりません
メールも届いたのやら…
固定電話からやっと繋がり、みんなと話が出来ました
親方はスキーに行った越後湯沢から
その日は帰れなくなってしまいました
夜は余震に起こされることもなく眠れたのですが、
明け方の緊急地震速報のメールが何度も鳴って起こされました
「これから強い揺れが来る」という恐怖はすごいですね
でも、あみを見ると落ち着いています
あみの言うとおり(?)揺れはほとんどありませんでした
動物の感と言うのでしょうか、
前日の余震の揺れが落ち着いた頃と言い、
明け方の「これから強い揺れは…ないわよ」という態度と言い
親方の居ない時に、とても頼もしく思えました
3月12日、親方が越後湯沢から帰り着いたのは21時半でした
その3月12日というのは、実はあみの誕生日でした
一日遅れてしまったけど、小さなケーキを買いました
「さすが、あみさん5歳はもう大人だね
すごく頼りになったよ
これからもずっと元気で ツンデレあみでいてね」


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
コメント
No title
No title
うわ~あみちゃんのお誕生日だったのに遅くなってごめんねーおめでとう!
なんだか今回の地震ではあみちゃんが凄く力強く行動してくれてほんと頼もしいね。
この1年、最高の年になりますように。いつまでも元気で可愛い姿見せてね。
地震の揺れが半端じゃなかったからとても怖かったですね。
でもみんなが無事で本当によかったです。
まだまだ余震も何度もあるし落ち着かないでしょうけど気をつけて過ごしてくださいね。
ほんと早く終息するように祈るばかりです。
なんだか今回の地震ではあみちゃんが凄く力強く行動してくれてほんと頼もしいね。
この1年、最高の年になりますように。いつまでも元気で可愛い姿見せてね。
地震の揺れが半端じゃなかったからとても怖かったですね。
でもみんなが無事で本当によかったです。
まだまだ余震も何度もあるし落ち着かないでしょうけど気をつけて過ごしてくださいね。
ほんと早く終息するように祈るばかりです。
No title
みなさん、ご無事で何よりです^^ノ”
わが家では、義母が親分さんの逆バージョンで
上野駅で帰宅難民となり、迎えにいきました。
通常、3時間半程度の旅程ですが、
8時間かかりました・・^^A
あみちゃん、強し!
親方さんが居ない留守にしっかりとふ~みんさんの支えになってくれましたねw
よっ、ツンデレ~(笑)
わが家の茶色は一日ガクガク、でも、姫はケロっとしてました。
やはり、女子は強し!?w
わが家では、義母が親分さんの逆バージョンで
上野駅で帰宅難民となり、迎えにいきました。
通常、3時間半程度の旅程ですが、
8時間かかりました・・^^A
あみちゃん、強し!
親方さんが居ない留守にしっかりとふ~みんさんの支えになってくれましたねw
よっ、ツンデレ~(笑)
わが家の茶色は一日ガクガク、でも、姫はケロっとしてました。
やはり、女子は強し!?w
No title
ふ~みんさん!ありがとうございます
静岡浜松の地震では、震度1程度でした。富士山に近い地震で噴火?
一晩中眠れなく、朝までテレビにくぎ付け状態でした。東関東大震災の時の揺れのほうが、怖かったです。
あみななちゃんも、ストレス溜まっていませんか?
東電の隠ぺい工作、またかのおもいで、ニュースをみています。
早期終息を祈らづにはいられません。
お体御自愛くださいね。
静岡浜松の地震では、震度1程度でした。富士山に近い地震で噴火?
一晩中眠れなく、朝までテレビにくぎ付け状態でした。東関東大震災の時の揺れのほうが、怖かったです。
あみななちゃんも、ストレス溜まっていませんか?
東電の隠ぺい工作、またかのおもいで、ニュースをみています。
早期終息を祈らづにはいられません。
お体御自愛くださいね。
No title
あみちゃん、ななちゃん、余震があったけど大丈夫ぅ?
応援ポチしてくからニャ。うふふ
応援ポチしてくからニャ。うふふ
No title
あみちゃんHappy Birthda~y!
お誕生日おめでとう♪
みなさん御無事のようで安心しました(u_u*)
こんな時、小さな娘達の存在の大きさに驚いてしまいますよね。
我が家も毎日小さな娘に助けられております。
これからも、あみちゃんの笑顔でみんなを癒して下さいねっ(*^o^*)
お誕生日おめでとう♪
みなさん御無事のようで安心しました(u_u*)
こんな時、小さな娘達の存在の大きさに驚いてしまいますよね。
我が家も毎日小さな娘に助けられております。
これからも、あみちゃんの笑顔でみんなを癒して下さいねっ(*^o^*)
No title
あみちゃん、お誕生日おめでとうニャ。地震で大変な時だから、オイラも家族だけでささやかにお祝いしましたのニャ。
しかし、立派に親方さんの代役を果たしましたニャ~。これからはあみ姉さんと呼ばせてくださいニャ(笑)
ささやかに、おめでとうのポチ!
しかし、立派に親方さんの代役を果たしましたニャ~。これからはあみ姉さんと呼ばせてくださいニャ(笑)
ささやかに、おめでとうのポチ!
No title
思い出すだけでも怖かったですね。
地震の時。二人の側にいてあげられたのが
ほんとうに良かったですね。
もし,本棚が崩れたら,
大変なことになってたかもしれないですよ。。
あみちゃんは,落ち着きありますね。
家長の風格です。
親方さん不在時も,ちゃんと家を守ってくれる
たのもしい娘に育ちましたね。
地震の時。二人の側にいてあげられたのが
ほんとうに良かったですね。
もし,本棚が崩れたら,
大変なことになってたかもしれないですよ。。
あみちゃんは,落ち着きありますね。
家長の風格です。
親方さん不在時も,ちゃんと家を守ってくれる
たのもしい娘に育ちましたね。
No title
あみちゃん、お誕生日だったのですね。
おめでとうございます。
この週末ほど猫たちがいてくれてよかった~と思ったことはありません。
ふ~みんさんもそうだったんじゃないでしょうか。
あみちゃん、頼もしかったですもんね~^-^
さすが長女!
5歳のこの一年も元気で過ごしてくださいね^-^
おめでとうございます。
この週末ほど猫たちがいてくれてよかった~と思ったことはありません。
ふ~みんさんもそうだったんじゃないでしょうか。
あみちゃん、頼もしかったですもんね~^-^
さすが長女!
5歳のこの一年も元気で過ごしてくださいね^-^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
無事でよかったです。親方さんも、大変でしたね。
こういう時に離れた距離にいると不安になりますね。
あみちゃん、ななちゃんも無事でよかったです。
まだ余震で気が抜けないかもしれませんが、
どうかくれぐれもお気をつけ下さい。
こういう時に離れた距離にいると不安になりますね。
あみちゃん、ななちゃんも無事でよかったです。
まだ余震で気が抜けないかもしれませんが、
どうかくれぐれもお気をつけ下さい。
No title
あみちゃんの落ち着き、何て頼もしいんでしょう。
うちはほとんど態度は変わらなかったけど、
何一つ頼りにはならない…(涙)
ご飯を食べる量が減ってしまって、やはりショックだったんだろうなあと
感じています。
親方さん、無事にお帰りになってよかったです。
うちのオケのメンバーは仕事で八戸に行っており、
まだ帰宅できてない模様。
時間がたつにつれ、周りの状況や、ご親戚の情報も入ってきて、
胸が痛みます。
みなさん、 ご無事だといいのですが…。
うちはほとんど態度は変わらなかったけど、
何一つ頼りにはならない…(涙)
ご飯を食べる量が減ってしまって、やはりショックだったんだろうなあと
感じています。
親方さん、無事にお帰りになってよかったです。
うちのオケのメンバーは仕事で八戸に行っており、
まだ帰宅できてない模様。
時間がたつにつれ、周りの状況や、ご親戚の情報も入ってきて、
胸が痛みます。
みなさん、 ご無事だといいのですが…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/741-94e040e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも、時間があったら読んで頂戴ニャ。
応援ami☆