スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
土曜日の午後
ご近所さんと一緒に、にゃんこ先生のお宅で、
奥様に習い事をさせていただくことになりました
奥様はお茶とお花の先生でもあるので、
その習い事の途中で
生け花も教えていただき、お茶もご馳走になりました
集まった4人の生け花完成です
さて、私のはどれでしょう?

答えは、右下でした
この茶器は、福島県相馬市で作られたものだそうです

日本中の窯を訪ねた奥様は、福島県でお茶の会の集まりがあったとき
この湯のみと急須を購入されたのだそうです
相馬でこういう茶器が作られていることは、知りませんでした
茶葉を適量入れて

煎ります

だんだん香りもよくなってきました

どんな味でしょう?

それにしても、素敵な急須ですね
美味しそうな揚げまんじゅうです

さあ、いただきます

美味しいですね

ごちそうさまでした

ななもいただきたかったね
でも、猫舌だから飲めないよね



コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
コメント
No title
No title
活け花、どれも素敵ですね(*^▽^*)
通った高校が昔はお嬢さん学校だった名残で
華道と茶道が必須教科に入ってましたが、
全くセンスがなかったので、素敵にお花を活けたり
お茶を嗜まれる方って素晴らしいなぁって
思います♪
茶器がとっても素敵ですねぇ★
そう言えば、ペットボトルのお茶が普及してからは
急須でちゃんとお茶をいれて飲むってことが
めっきり無くなりました。
久々にお茶をちゃんといれようかなww
これからも、頑張って下さいね(*´∇`*)
ななちゃん、ちょこんと揃えたお手手がお行儀良くて
立派なレディって感じですね(*´∇`*)
熱々のお茶はムリだけど、お手手のお饅頭は
しっかり味わったかな?(*^m^*)
通った高校が昔はお嬢さん学校だった名残で
華道と茶道が必須教科に入ってましたが、
全くセンスがなかったので、素敵にお花を活けたり
お茶を嗜まれる方って素晴らしいなぁって
思います♪
茶器がとっても素敵ですねぇ★
そう言えば、ペットボトルのお茶が普及してからは
急須でちゃんとお茶をいれて飲むってことが
めっきり無くなりました。
久々にお茶をちゃんといれようかなww
これからも、頑張って下さいね(*´∇`*)
ななちゃん、ちょこんと揃えたお手手がお行儀良くて
立派なレディって感じですね(*´∇`*)
熱々のお茶はムリだけど、お手手のお饅頭は
しっかり味わったかな?(*^m^*)
No title
素敵な急須、お茶碗ですね☆
お茶って、入れる茶器でも全然お味が変わりますよね。
煎りたてのお煎茶って、少し香ばしいのでしょうか??
うん、ななちゃんは、猫舌だから、あつあつのお茶は無理~ww
お茶って、入れる茶器でも全然お味が変わりますよね。
煎りたてのお煎茶って、少し香ばしいのでしょうか??
うん、ななちゃんは、猫舌だから、あつあつのお茶は無理~ww
No title
日本女性らしくて,すてきな習い事ですね。
生け花にも,いろいろルールがあるんですよね?
奥が深いです。
お茶も正式にはこのようにいれるんですね。
お茶の香りを感じてみたいです。
ななちゃんもレディのたしなみとして
習い事してみたいのかな?
生け花にも,いろいろルールがあるんですよね?
奥が深いです。
お茶も正式にはこのようにいれるんですね。
お茶の香りを感じてみたいです。
ななちゃんもレディのたしなみとして
習い事してみたいのかな?
コメントの投稿
トラックバック
http://aminana2cats.blog116.fc2.com/tb.php/752-6dd30edb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実は私も何度かカルチャーセンターに習いに行ったんですけど、
所作が複雑でついて行けず更新しませんでした(汗)
少人数でじっくり習えるっていいなぁ~(^^)