夏バテ
暑かったり涼しかったり、また暑くなったり…
ななが体調を崩していました
こんな時期に、こんなこともあったと備忘録を残すことにします
いつも元気印のななが、フードを残すようになりました
最初は半分弱、そして半分、
今日は半分以上残している、これはおかしいと
病院へ連れて行きました
「胃の動きがよくないですね
血液検査ではクレアチニン値が高め
それから軽い脱水傾向も出ています」
ってことで、初めての輸液をしました
人間でいうと、点滴のようなものなのでしょうかねえ
嫌がる薬を2日間飲ませると、食欲はほぼ戻ったのですが
3日目に酷い下痢になってしまいました
再び病院へ
「検便したら腸内細菌の中で悪玉である細菌(名前は忘れました)が
多数出ています
抗生剤を使いたいのですが、ななちゃんは苦いお薬、飲めませんでしたね
注射で抗生剤と下痢止めを入れておきましょう
あとは整腸剤で様子を見ましょう」
ということになりました
ななは、以前下痢止めを飲ませた時、
泡をぶくぶく吐いてしまったことがありました
あの時は、びっくりしたなあ
でも整腸剤だけは大好きで喜んで飲むので
助かりました
病院から帰った日に、また下痢でしたが
翌日からまる二日まったく便が出ません
出ないとなるとまた心配で、先生に電話
「3,4日出ないことはあります
出なくて苦しそうだったら連れてきてください」
電話した日の夜中に、無事、良い状態の便が出てホッと一安心しました

このまま食欲も便も良い状態が続いてくれるといいです
実は私、ななが胃腸の不調の間、
食欲不振で胃薬飲んでました(^_^;)
あみは、暑さに弱いのですが
胃腸は赤ちゃんの時から丈夫です
親方とあみは食欲不振知らずです

今年の夏はまだ、あみは頻尿血尿も出ていないので
ありがたいです
みなさまも、体調をお気をつけて


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
コメント
ななちゃん、大変でしたね
少しずつ良くなっているようなので
あと少しですよ~ 頑張って~
小さな体なので食べられないとすぐに
脱水症状がでやすいですよね
うちは高齢なので脱水症状はかなり危険で
皮下点滴や普通の点滴をしてもらいます
ふ~みんさんも色々な心配ごとなどお疲れなんでしょうね
また暑さも強まりそうなので
ななちゃんもあみちゃんも、ふ~みんさんも
み~んな大事にして下さいね
少しずつ良くなっているようなので
あと少しですよ~ 頑張って~
小さな体なので食べられないとすぐに
脱水症状がでやすいですよね
うちは高齢なので脱水症状はかなり危険で
皮下点滴や普通の点滴をしてもらいます
ふ~みんさんも色々な心配ごとなどお疲れなんでしょうね
また暑さも強まりそうなので
ななちゃんもあみちゃんも、ふ~みんさんも
み~んな大事にして下さいね
ななちゃん、大丈夫ですか?
うちのひなが1週間食べなかった時と似たような感じなのかな。。
お薬頂いたら頂いたでまた別の不調があったりして
なかなかすぐにすっきり!といかないのがもどかしいですね。
ふ~みんさんもお体お大事に。
あみちゃんが快調なのが救いですね~~。
うちのひなが1週間食べなかった時と似たような感じなのかな。。
お薬頂いたら頂いたでまた別の不調があったりして
なかなかすぐにすっきり!といかないのがもどかしいですね。
ふ~みんさんもお体お大事に。
あみちゃんが快調なのが救いですね~~。
ななちゃん、その後体調いかがですか?胃腸に異常があると苦しいよね。
ネコが体調悪いと、心配で心配で、
飼い主も具合悪くなっちゃいますね。ネコの元気が私の元気です。
ネコが体調悪いと、心配で心配で、
飼い主も具合悪くなっちゃいますね。ネコの元気が私の元気です。
ネコの方が体調崩しそうよね。
よくなってきてよかった。
ウチもさ、先住猫Bとかえではハラ強い。
私とさくらがいつもビリビリ。
似るもんなのかしらね~