節分2014
鬼は外!

福は内!

今日は節分の日
昨年とは鬼と福を反対にかぶってもらいました
今夜は豆をまいて、恵方巻きを食べて
あみやななの病気の鬼を退治して
福を呼び込もうと思います
今年に入って、親方となな、私とあみで寝ていましたが
みんなで寝室で寝られるように考えました
寝室のななの寝るエリアの周囲に
パーテーションを置くことにしました

あみがななのゴハンを食べてしまうから部屋を分けるのに
ななをパーテーションで囲んだ中に閉じ込めてしまうのは可哀そうなのですが
あみは私のベッドの足もとのキャットタワーのてっぺんで寝ること、
ななは狭い空間が好きだということで、ななの方を囲むことにしました
ホットカーペットを敷いた上に
猫ベッド、ゴハンのお膳、爪とぎ、トイレ
すべて収まりました
ななは寝室へ行くと自ら「自分のお部屋」へ入って
きのこの猫ベッドに入って行きます
ステロイドのおかげで、ここ2週間ほぼ吐いていません
一日だけ私の不注意で、消化器サポート(ドライフード)の量が
多くなってしまい、下痢とそれに伴う嘔吐がありましたが
缶詰に戻すことですぐに治まり、ステロイドの減薬も順調に行っています
ドライフードのことですが、
候補に挙がったフードも私が探し当てたフードも
鶏脂肪や大豆油、魚油が入っていました
鶏がNGであれば鶏脂肪もNG
大豆もダメだし、魚油はニシン、カツオなどのNG魚が含まれている可能性アリ
従って、すべてNGでした
消化器サポートももちろんNGなのですが
今のところ20グラム以内であれば下痢もないので
仕方なく与えています
これも缶詰が一般食だからです
あみの手術はいよいよ14日
11日に術前検査に行ってきます


コメント欄を “認証後公開” にさせて戴いております

申し訳ございませんが、コメントをいただいても
すぐに公開されない事もあります

2猫娘~あみななの一日~
コメント
ちょっと寂しい思いをさせてしまいますが
仕切りのおかげでみんなが安心して眠れますね。
なかなか、体質にピッタリのご飯が見つからないですが
ななちゃんの体調が維持できるメニューが決まりつつある感じですね。
ななちゃん、ふ〜みんさん、頑張って!
そして、あみちゃん、いよいよですね。
しばらくつらいかもしれないけど、
これを乗り切ればきっともっと快適に過ごせるはず!
頑張れ!!
仕切りのおかげでみんなが安心して眠れますね。
なかなか、体質にピッタリのご飯が見つからないですが
ななちゃんの体調が維持できるメニューが決まりつつある感じですね。
ななちゃん、ふ〜みんさん、頑張って!
そして、あみちゃん、いよいよですね。
しばらくつらいかもしれないけど、
これを乗り切ればきっともっと快適に過ごせるはず!
頑張れ!!
カリカリってホントいろんなモノが入っているから、大変ですよね・・・
ななちゃんにあうご飯見つかりますように~
あみちゃんの手術もすんなり済みますように~
ななちゃんにあうご飯見つかりますように~
あみちゃんの手術もすんなり済みますように~
私までドキドキです。
手術、うまくいきますように。
ななちゃんも、このまま体調良くなりますように〜!